こんばんは
『自分スタイル』で作るシンプルクローゼットから暮らしを整える。
帯広・十勝で活動中、
・クローゼットオーガナイザー®
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・サイアートパーソナルカラーアナリスト
nico LIFE の 武者 愛です
夏休み、始まりましたね~
休みで娘が家にいるのは良いのですが、問題はお昼ごはん

大人だけならテキトーで良いのですが

子どもがいるとそうはいきません

そろそろ簡単な料理を教えて、休みの時は作ってもらおう計画を立てています。
その前に私は、夏休み前半は娘のお弁当でてんやわんや。
午前中は夏期講習。終了後に塾でお弁当を食べて、午後は自習室で宿題。
夕方からは塾近くにあるスタジオでダンスレッスン。
その間家には帰らないので、レッスン前や合間に食べるお弁当が必要で、1日2食分

朝2食作って持たせられないので、夕方の分は私の仕事後ダッシュで作って届けるというバタバタさ。
なぜか母も頑張る夏休みとなっております

夏期講習が終わると、夏休み明けの期末テスト準備に9月には2年に1度のダンスの発表会。
お盆の前にもダンスのステージがあるので、今年の夏は娘サポートに徹します。
さて、こちらは先日のコーデ。
やっぱりカジュアルが好き~と再認識。
ジレ:SHINZONE
デニム:RED CARD
Tシャツ:PLST
バッグ:DIAVEL
パンプス:DIANA
イヤリング:DOMINIQUE DENAIVE (ドミニクドヌーブ)
SHINZONEで購入したジレはお気に入りで何年も着ているもの。
ですが、やや着丈が長い。
ので、コーディネート全体を見てバランスをとっています。
今回の場合は、まず足元をパンプスにして重心を上げています。
そして大ぶりなイヤリングでも重心を上にしてバランス調整。
星のスタッズのトートでカジュアル感もプラス。
イヤリングもずっとDOMINIQUE DENAIVEのイヤリングが欲しいな~と探していて、
セールになったタイミングで購入。
タイムセールやクーポンでかなりお得に買えて満足の一品。
コチラです。
*画像はお借りしています。
骨格ストレートにしてはやや大振りですが、似合うポイントを考えて選んでいます。
まずカラー。
顔周りに持ってくるのでイヤリングの色は大切。
ブルーベース系のグリーンなので問題なし。
そしてデザイン。
下に行くにつれてパーツが小さくなっているので、何とか許容範囲。
すべて同じ大きさのパーツだと重たくなりすぎたと思います。
そんなデザインは骨格ナチュラルさん向けですね。
そしてパーツの形。
こちらは顔タイプで。
私は直線と曲線が両方ある子ども顔の『フレッシュ』
なので真ん中のパーツが半円の直線と曲線両方入っているデザインを選んでいます。
これがすべて丸だったら直線もある私の顔とはミスマッチになってしまうんです。
ほんのちょっとの違いですが、途端に似合う似合わないがハッキリ。
顔タイプ、面白いですよ~
診断時は、実際に色々なイヤリングをお試し頂けます

自分の似合う軸を知っていると、始めは難しく感じるかもしれませんが、
選び方が分かるようになります

選び方が分かると、お買い物の失敗もなくなりますね。
診断後結果を自分に落とし込まれるまで、選び方・合わせ方はサポートさせて頂いております

ご自分の似合う軸をまず知りたい方は、トータルコースがおススメ
