こんばんは
「好きと似合うに囲まれた、ワクワクするクローゼットから暮らしを整える」
帯広・十勝で活動中
・クローゼットオーガナイザー®
・1級骨格スタイルアドバイザー®
・顔タイプアドバイザー 1級
・サイアートパーソナルカラーアナリスト
武者 愛です
お久しぶりの更新となってしまいました
先週の土曜日はTAKEFUストールアレンジ講座を午前・午後と2回。
日曜日はトータルコース&顔タイプ診断のお客様で3時間みっちりとコンサルティング。
どちらの日も夕方には力尽き夕寝してしまいブログを書きたくても辿り着けず
さらに昨日は娘が花粉アレルギー&気温差からくる風邪のダブルパンチでダウン。
何故か私も謎の腹痛でトイレと仲良し状態さらに微熱が続いておりました…
ようやく今日の夜になり復活
と、言い訳で前置きが長くなってしまいました
まずは土曜日に無事開催した、TAKEFUストールアレンジ講座
今回は、TAKEFU製品を取り扱っている岡田五十鈴さん主催。
当日は前日までの暑さが嘘のような寒さと雨の日でしたが、
そんな日こそTAKEFUストールの出番
まず始めに、お好きな色を1枚選んで頂いてからのアレンジレッスンスタート
私は今回、麻藍(青)と木蓮(黄色)の2枚購入





こちらの方は私と同じ麻藍(青)と木蓮(黄色)
黄色が良いアクセントになってお顔がパッと明るくなっています
こちらは、胡桃(ベージュ)と木蓮(黄色)
ふんわりとボリュームを出す巻き方が柔らかい雰囲気のお客様にピッタリ
鏡を見ながら黙々と練習されています
春は天候が不安定で気温差が大きかったりするので、薄手のTAKEFUのストールが大活躍です。
季節は春なので、厚手の大判ストールやアウターはもう着たくない。でも寒い…
そんな時は、寒さを我慢することなく
薄手で小さめ、でも温かいTAKEFUのストールの2枚使いがとってもおススメ。
この日ランチに行く時は、二人とも2枚使いでストール巻いて
やっぱり温かいね~と話していました。
カラーも明るいものが多いので、『春』を楽しみながらも寒さもしのげる
私自身もとっても楽しませて頂いたこの講座、
受講して頂いた方からも好評でしたので、また開催しま~す
予定では6月末か7月頭。
楽しみにしていて下さいね~

