仕事納めとこんまりさんと。 | 帯広・十勝 顔タイプメイク・顔タイプ診断・骨格診断・サイアートパーソナルカラー診断 nico LIFE 武者愛

帯広・十勝 顔タイプメイク・顔タイプ診断・骨格診断・サイアートパーソナルカラー診断 nico LIFE 武者愛

北海道帯広市近郊の鹿追町在住 クローゼットオーガナイザー®・骨格スタイルアドバイザー®です。 「好き」と「似合う」で毎日の洋服選びが楽しくなるワクワクするクローゼットを作りましょう(^^)

こんばんは夜空


「ワクワクするクローゼットから暮らしを整える」 ライフオーガナイザー・ボディジュエリーアーティスト 武者 愛ですニコちゃん


今日で、事務のパートのお仕事も仕事納めでした。

ようやく明日から完全オフはあと

今回の年末年始は、久しぶりに札幌の実家で過ごすので楽しみきらきら

帰省の前に、しっかりと家の中を整えて気持ち良く出かけたいです。




{9322F325-B1D2-4D87-B76E-1ECA4B2327C0:01}


本日のコーデはコチラ。

今日着ているニット。

素材的には、私には少しふんわりです。

でも、カラーとデザインはバッチリ。


「お似合いの法則」の3要素。

素材・デザイン・カラー


このすべてを満たす洋服を見つけることって結構大変です。

なので私は、このうち2つ満たしていればOKとしています。

今日の場合は、デザイン・カラーが得意なものなので、

素材が少しふんわりしていてもスッキリ感を出せています。


自分の「お似合いの法則」を知っていれば、

洋服を選ぶ基準がしっかりとするので、

整理する時に、あれやこれやと悩むことが少なくなりますニコちゃん



{D948D950-9CE4-49A1-8291-4C2C1AED8C86:01}


整理と言えば、昨日の情熱大陸。


こんまりさんこと、近藤麻理恵さんでしたね。

昨日の放送を見て、改めてこんまりさんの素晴らしさに感動しました。

実はこの本、割と出版されてすぐ購入したもの。

当時は本を読んでも、「ピン」と来ませんでした。

まず、モノに対して「ときめくか」と言われても良く分からず…笑


これは利き脳でいうと左脳が強い私には、「ピン」とこないのも無理はなかったのですが。

(利き脳って何?という方は、コチラ から。)

そして、当時は「価値観の明確化」が全く出来ていなかった私。


価値観の明確化と言うと難しいですが、


「自分はどんな暮らしをしたいのか」


「どんな暮らしになると心地よいのか」


を、具体的にイメージして考える。


そして、「何故、その暮らしがしたいのか」も考えます。


そうすることで、自分が何を大切にしたいのか、


どういう状態だと心地よいのかが分かります。


これって、まさにライフオーガナイズ。


思考の整理から始めるお片づけ。


自分の価値観の明確化してから、モノに向き合うことで


こんまりさんのいう「ときめくものを残す」というのが


とっても分かりやすくなるんです。



「捨てるから始めないお片づけ」


私は、クローゼットから皆さんにお伝えできたらと考えています。


年明けに、モニター募集の詳細をお知らせ出来ればと思ってますので、


ご興味のある方はどうぞよろしくお願い致します。





image



骨格診断・パーソナルデザイン分析はコチラ やじるし ☆☆☆

サイアートパーソナルカラー診断はコチラ やじるし ☆☆☆