こんばんは🌙*.。★*゚

前回の診察より10ヶ月が経ちMRIを撮りに病院へ行ってきました。

前回、固定していない一番下の腰椎が倒れてきていて今後どうするか、MRIでしっかり確認したいとの事で今回の診察となりました。

前回主治医より再手術の話は出ませんでしたが、ネイルスクールにいつまで通うのか、就職の時期はいつかなど聞かれではその前にMRIを...との流れになったので、今回は再手術の日程などが決まるのだと覚悟しnicoと病院へ向かいました。

着いてそのままレントゲン、MRIを順に回り10ヶ月ぶりに主治医とお話。
相変わらずお元気そうな先生🙂

レントゲンに映る腰椎はやはり固定していない所が傾き始めてました。
nicoは術前90度もカーブしていたので、骨盤も捻れてしまい背骨は20度ほどまで改善出来ましたが骨盤は改善できず捻れたままです。
そのせいで固定していない腰椎が傾きだしたんだと。

そして、私達は腰椎を固定する手術を受けないといけないと思ってたら、一番下は固定しない。と。
この若さではしたくない。と。
色々と動きに制限がかかるので、ひとまずこのままいきましょう。となりました。

あと心配なのは首。
MRIを撮りましたが、首にだいぶ負担がかかっているみたいで、ネイルをする時の姿勢に気をつけないといけないとの事。
出来るだけうつむいてするのではなく、相手の手の高さを高めにとって首を下げないようにした方が良いみたいです。

あとは先生は言わなかったけど、携帯かなと私は思ってます💡
めちゃくちゃ携帯触りますから😂
あれ、ほんと良くないですね...。

あとは4年使った軟性コルセットを新しく作り直すことにしました。
27000円ほどかかりますが、協会けんぽに申請したら戻ってくるみたいです💡

術後5年が経つので次回の診察は大丈夫だったら2~3年あけてくれても良いよとの事でしたが、ちょっとそれは不安なのでまた一年後に予約をとって帰ってきました。

この先も不安は尽きませんが、毎日nicoが笑顔で楽しく過ごせますように...✩.*˚