大阪アドバンスコース第2回終わりました!

とことん癒しのベーシックとは一味違ったインプットが濃い濃い濃いっ!!

 

私のこの3日間は…

5/17眞佑里さんの大阪出版記念セミナー

5/18登録カウンセラーさんとのセッション

5/19大阪アドバンスコース第2回

 

怒涛の3連チャン、濃い濃い素敵な時間でした。

 

 

 

こころより左脳が優位な私

【画像・動画】2人でピクミン3 デラックス攻略 ┃操作・システム解説とプレイ感想 | ゲーマー日本語教師

やりたいと思ってやりはじめたSwitchのピクミン。


頭のどこかで

「こんなことしてていいの?」

「やる!やる!やる!はどこいった?」

「身になるような事しなきゃ」

「無駄な時間過ごす余裕ないんじゃない?」

ってささやいている私がいて、やりながら何かに急かされてた。


やりたいことをやってるのに、どこか罪悪感や焦りを感じてた。

 

「それって、生産性や効率にとらわれて、生産性のない私はダメだ、効率よくないのはダメだって無意識にジャッジしてるよね。」


そんな私をカウンセラーさんに教えていただいた時、ガツ~ン!!!!ってきた。

ひさしぶりの衝撃。何かが砕けた。心が震えた。涙があふれた。

 

私は「やる!やる!やる!」の合言葉で力が入りすぎて、形になる何かをやらなきゃって焦ったり、今の自分じゃない何者かになろうとしてしまってた。


ピクミンだって、私のやりたいこと、やる!やる!やる!なんだよな~って納得したら、もっとゆるくていいじゃ~んって。


ベーシックで自分を癒したり、自分の信念に気がついたり、ゆるしたり。

それってベーシックが終わったら卒業なんだと無意識に思ってた。


だけど、これってアドバンスでも、それが終わってもずっとずっと並行してやっていくんだな〜って実感。

 

きっと、私の「やる!やる!やる!」は、ゆる~く楽しむこと。

心を感じること。

 

 

本当の私は右脳優位だった

左脳派、頭脳派だと思ってた私は、講座で組んだ手と腕はどちらも右脳派だった。

私の右脳の才能達よ、どこ行った?

 

 

心に浮かんだことを書いた曼荼羅

前回の宿題の目的地。

セッションを受ける前に書いた内容は、何者かになろうとしている私が書いてて、いまいちフィットしなかった。

だから、セッションの後に浮かんだことをジャッジなく、そのまま書いた。


正直、書きながら、これを現実にってどうすんの?!って思ったw

 

でも、やる!やる!やる!は心から出てきたままの純粋なやりたい、なりたいが大事らしい…

ふわっとしてるけど、まぁ、いっか。


そう思って講座を受けたら・・・

5W1Hにおとすって~!!!!


やっぱりそこなのかぁ~!!!!

ズコ~ってなったw

 

でも、目的地を決めて5W1Hにおとすのと、5W1Hありきで目的地を決めるのには、天と地ほどの差があるって私は知ってる。

なんとなく感じる。

 

だから、私はどうやったら目的地に行けるのか、目的地の先には何があるのか、左脳をフル回転して戦略を立てる。

 

「まだまだこんなもんじゃない私」は、何者かになる私じゃなく、もっともっと右脳が目覚めて、心開いて、天とつながった本来の私。

 

昨日よりも今日、今日よりも明日…と、どんどん輝く身魂を今日もみがく。