都内の賃貸は玄関がコンパクトな設計なので、ドア収納を有効活用したいところですよね。
夫は鍵にキーホルダーをつけたりせず、そのまま持ち歩くタイプなので、ぶら下げるという方法が使えません。
そこで100均でマグネットつきケースを2タイプほど購入してみたけれど、鍵をすくいとる時にケースが下方向にズレてしまったり、ケースのせり出した部分に体がぶつかって、床に落ちてしまったりしました。
シンプルだし用途にもピッタリだったのに
鍵を鷲掴みしたい夫には不向きな様子。
次に試してみたのが無印良品の「マグネットバー」190円
その溝に鍵を置いたらいいかも!と思って試してみたところ
ぴったり入って、見た目もシンプルでイメージ通りだったのですが、取り出しにくく断念。
無印良品「ファイルボックス用ポケット」を組合わせてみる事にしました。
あとは深さ問題です。
そこでメラミンスポンジをカットしケースの底に置き、高さ調節をしてみました。
鍵を2個以上おけるようスポンジで仕切りも作ってみました。
メラミンスポンジは軽くて切りやすく、加工しやすいので他にも活用場所があったら色々試したいなぁと思います。