あけましておめでとうございます。
今年は、親戚も集まらない。一歩も外に出ない元旦を迎えています。結婚してからこんなにのんびりした正月は初めてです。
昨年は、オリンピックで希望に湧く1年になるはずでした、、、
癌が発見された直後、東京オリンピックが決まり、7年後絶対生き残って見に行くぞ!と病室で決意しました。
その決意通り生き残れたのだけど、、、まさかのオリンピック延期、、しかもほんとに今年開催できるか全く見通しが持てない。開催できたとしても、とてもこんな状況では安心して観戦どころじゃないわ、、、と11月に当選チケットは泣く泣くキャンセルしました。
昨年7月に次女がママになり、今年4月には長女も。一緒に行く予定だったけど、それどころじゃなさそうだし、、、。
まあ、生き残れただけで充分としなきゃ。
オリンピックはテレビ観戦でいいや。
日本でコロナが完全に収束するのは4、5年後くらいになるらしい。残念だけど、、、感染のリスクに怯えながら見たくないし、、、
今はオリンピックより孫に会いたい
2年後に次女がハワイで挙式をするらしいので、そこで皆が集まれることが次の目標ですね。
年末に、孫に会いに次女の旦那さんの実家まで車で行ってきました。夫と三女の3人で。
夫と三女は初対面ようやく会えました。
車で片道4時間半。どこにも寄らず、ひたすら孫に会うために。感染者の最も少ない県から感染者急増危険地域に行ったもんだから、帰ってからも実家にも行けない。大人しく引きこもってます。
もうすぐ生後6ヶ月。今しか見えない孫の姿を目とスマホに焼き付けて帰りました。
昨年は、コロナ禍と娘たちの結婚に続き、出産へと心配と喜びの交錯する一年でした。
まだまだこれからも不安は続くよ、、、
東京に帰ってから、コロナに感染しませんように、、、
そして、4月には長女の出産。その頃には少しでも落ち着いていますように、、、
普通に生活していても、拭いきれない感染への恐怖、、、
今、治療中の方、これから手術を予定されている方はさらに不安を抱えていらっしゃることでしょう。
でも、せっかく授かった命、生き残れた命、、、
大事にしなきゃ
髪の毛がね、真ん中がピンと立っててかわいの。それで、次女がこんな絵本作ってて、、、