職場への診断書をを出すための院長面談です。
そうですね。癌の場合、5年が目安。経過観察は、続けるにしても、今回で審査会を終了するよう提案してみます。
手術から無事5年経過し、
そろそろ卒業したいと思う今日この頃。
もちろん経過観察の診察は、
まだまだ必要なのだけど、
健康管理区分を上げることはできないか?
いつまで、審査会で審議され続けるのか。
院長先生に聞いてみました。

とのことでした。
あとは、審査会の決定を待つのみ

以下、質問してみました。
10月の腫瘍マーカーCA125
9.0

6月が8.8だから、少し上がってる

まあ、誤差の範囲でしょう、ということでしたが。嫌なもんだ

そして、
現在不在の婦人科の癌専門医について。
来年、4月に赴任されるらしい。
よかった、よかった



最近の体調は、すこぶる良好。
ジムに行き始めてから、身体が疲れず、夜もぐっすり。なんと、毎日のように週5日は通ってます。
月、水曜日は、ヨガの日。
火、木曜日は、エアロやダンスの日。
土曜日は、昼前後から、エアロにダンスにホットヨガ。
て感じ。楽しい〜〜

最近、母が腰の骨を折って入院しました。
無事に退院しましたが、まだコルセット生活です。
高齢になると、いろいろ心配です。
今日は、病院から帰り、
2人でランチに来ました。
写真を載せようと思ったら、すぐにペロリと食べちゃった

実家近くのご飯屋さん。
今日のランチは、
レンコン入りハンバーグ
さつま芋のミニピザ
ゆで卵のクリーム絞り
ごぼうと人参のきんぴら
長芋の酢の物
冬瓜スープ
デザートに
コーヒー
バナナとヨーグルトのクレープ
おいしかった

母は、久々に平らげたみたいです。