ただの愚痴です。

ぶつけるとこがないから…f^_^;)長いし、わかりにくいのでスルーして下さい。

次女ともめてる。
全く話がかみ合わない。もう何が何だかわからない。

整理してみる。


9月7日、後期からの部屋替えで、変わり者と敬遠されてる中国からの留学生と同室になった。自分に了解もなく。私だけが彼女に優しくしてたから、押しつけられた感じ。えーん無理無理。寮を出る!と、泣きながら電話してくる。少しの物音でもキーキーなったり、部屋の物を勝手に盗る人らしい。


9月9日、何度交渉しても無理。寮費の引き落としのことを確認させると、10月分は9月27日までに出れば払わなくてもいい、と聞く。
だから、寮を出ます。奨学金(有利子のやつ)を上げて自分で返す!プンプン(いやいや、あなたに借金を残したくないよ汗

9月14日、寮費の件、何度次女に聞いても大丈夫、大丈夫と言うから不安になり、確認するため、大学の学生課に電話した。これが、バカ親として次女からの非難轟々に。ムキー

ところが、話が違ってた。27日には、引き落とされる。もう間に合わない。叫び

しか〜し、交渉により、9月中に出れば返金されることになった。これもバカ親?いやいや、お金のことだから。ショック

男の子学生課の方は、その留学生とは誰も難しいだろうということは、理解されしている。その人と同室でなければ、寮にいたいのか?それとも関係なく寮を出たいのか?前者だと聞いている、と言ったら



男の子部屋替えを考え直すよう、寮監と寮長に仲介に入ったとのこと。その結果、留学生と娘を余っている1人部屋にしても良いということに了解をとった、と私に電話があった。

ん?なんだ?部屋替え頼んだわけではない、寮費の確認の電話で、こんなにあっさり部屋替えを考慮してもらえるなら、なんで娘が必死で交渉してた時に聞く耳を持ってくれなかったんだろう?このやり取りに疲れ果てた娘は、もう何にも交渉したくない、だから出る出る出るムキー!と話ができなくなったのに…えー?

この時点で、残ります、と返事をしておけば、すんなり留学生とも、別の1人部屋になれたのに。


男の子学生課が再度本人に確認したら、出たいと言ったらしい。しかも、留学生が無理だからなんて言えないから自分の成長のため、という事で通すと。だから、1人部屋の部屋替えの話はチャラに。で、もとの部屋割りに戻すよう、指示した、とのこと。

娘が退寮すれば自然と留学生は1人部屋になる。誰も犠牲者が出ず、丸く収まるわけだ。(なんか腹立つ話だメラメラ

私に学生課からそのように娘に確認したと電話があった。私は結論をもう1日待ってほしい、とお願いした。

男の子寮長にはいったん話を戻してるから、あまり待てる状態ではない。
今はもう、なんの交渉もしたくない、というくらい参ってるから。今夜もう一度話をしたい。明日、アパート探しをしてみて、冷静になったときに話をするつもりだった。生活面から考えても部活との両立を考えても一人暮らしは厳しい、ヘトヘトに疲れて帰って料理なんかしないでしょ。金銭面でも二人の大学生と大学受験生を抱えてこれ以上の出費はどこから出すんだ?ていう現実話。次女もバカじゃないから、きっとわかってくれると信じてた。

でも、その日の夜は、決裂状態。だったら、キャバクラしかないじゃんチュー

ここまでバカとは…チーン

9月15日、私の大腸検査の日。物件を探しに行った次女。娘の計算では、寮費と変わらん、と言いますが、それに光熱費、食費をいれたら、倍かかるでしょう〜〜滝汗で、言い荒らそった結果、

寮に残る、と言いなさった…叫びさんざん罵詈雑言吐かれましたが。待って欲しいと言った1日は、何の連絡も入れずに終わった。だから、向こうはもういいと判断されてるだろう。


それなら、明朝、もう一度学生課に電話して。いったん、部屋替えを元に戻されてるから、早くしないと、と自分で電話するように言った。

無理。自分からはしたくない。と言いつつ、さんざん罵詈雑言の後、わかったという返事。朝から部活らしいけど、昼にはしてよ、と伝えた。



ここから今日の話。

親バカな私は、仕事中9時に学生課に電話。

男の子わかりました。では、本人に確認しないで、部屋替えの話をもう一度、寮長に話し合いしてもらってもいいですか?と聞かれ、これで進めたら、また私が勝手にやった、と後で何かあった時に私のせいにされるな〜〜と考えたのが間違いだった汗
昼には、本人が電話するので、本人に部屋替えのことを伝えた上で意志を確認してからお願いします。


娘に、何度も電話した?と聞くが、返事なし。ようやく、かけたのが4時くらい。今、部活終わったから、電話番号教えて、て。(知らんのかーい。何度も交渉したとか言ってたじゃんあせる昼休憩に電話する時間もなかったんかーい)


もう担当者は帰ってた。別の人に寮に残ります、と言っただけ。部屋替えのことなんて、なんも聞いてない。


もう、遅いよな。15日まで待ってと言って、今日にも担当者に伝わってないなら、もう部屋替えの話はないだろう。このまま、留学生と同室で残るか、やはり9月中出るか?



結局は、私がでしゃばったから、話がややこしくなったことになってるしょんぼり汗

夫は、知らん顔。結果、話が元に戻ってることで、私に文句だけ言う。愚痴も聞いてくれなければ仲裁にも入ってくれないイラッメラメラ


長女は、最初の頃から、親が電話した方がいい、あの子にそんな交渉能力があるはずがない。と言っていたのに、連絡したのがもう次女が疲弊してと頃だから、ほら見ろ、遅いよ〜〜とシカトおーっ!



ブログを読んだ私の父だけが、次女にメールを送り、「留学した時の約束を忘れたか?、お母さんは昨日大腸検査を受けている、ストレスが一番いけない」と仲裁に入ってくれた…ぐすんしかし、次女に聞く耳があるはずないから、またブログに自分のことを都合よく書いてる!とか、病気になるのは自分のせいだ!とか言われるのがオチだ…と父に電話した。すぐに、「でしゃばってすまん!」と撤回メールを送ったようだ。


今の心境は


結局は、最後まで味方でいてくれるのは、親だけなんだな…。娘にも同じ。それが次女にどうして伝わらないんかな…

バイトしても両立できなくて、続かない。先の計算ができない。頑張りたい順位を考えたら、寮に残るのが一番なのに…

これは、親のエゴなのか?


次女いわく、私が人生をぶち壊す。レールを敷いてる…

はー
ぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぐすん



追記

私がお風呂に入ってる間に、夫が次女にメールし、次女と電話で話したらしい。

残りの1年半寮に残る

と言っていたらしい。

仲裁に入ってくれてた。
この後は、どうなるかわからないけど。感謝(T ^ T)