明日から、韓国へ出発されます。

誰が?

高2の三女。

韓国は二回目。
一回目は中1の時、交換ホームステイで。


今回は、高校の文科省指定事業の一環で、あちらの高校生との交流で。

以前、韓国からのホームステイを受け入れたときのカルチャーショックと言ったら…


トイレットペーパーを流さない。
時間にルーズ。そりゃもう、こちらがハラハラしました…(・_・;
風呂に入らず、シャワーのみ。
食も細く…


などなど、国民性の違いに何とも驚いたものでしたが…f^_^;)

今回は、行かせていただく側のみです。

あちらから来られる時のお土産の多さにもびっくりしましたよ。

ラーメン、インスタントコーヒー、韓国のり、パック、石鹸…などなどを箱単位で持って来られたものだから、使い切るのに数年かかりました…f^_^;)しかも、コーヒーやラーメンは、いまいち口に合わず、とうとう…ごめんなさいしました…ナイショ


昨日、三女と持っていくお土産を買いに行きましたが…

どれくらいの量を持っていくのが、あちら側のマナーなのかいまいちわからず…

お菓子や、ゼリー、ふりかけや、カップラーメン、箸など、ちょっと日本的なものをちょこちょこと買いました。さすがに箱ではなくて、少しずつ…口に合うかどうか自信ないので…f^_^;)


3泊のホームステイです。
気候とかよくわからず…持っていく服もどうなの?寒いの?

あちらの高校で、授業とか受けるらしい。




言葉には、困りました。

英語圏の方だと、こちらのつたないブロークン英語をなんとか汲み取っていただけますが…、両方英語がブロークン同士だから、まーったく通じず…。すべて、ボディランゲージでしたな…


まあ、高校生同士、うまいこと交流してやってください。国同士、なんかギクシャクしてますが、若い力に期待してます。

心配してたMERSのこと、なんだかさっぱり言わなくなったので、たぶん大丈夫なんでしょう。


おまけ、

出発前夜の夕食に三女が作ってくれた料理は…

なんと、キムチ鍋でした