2ヶ月ぶりの外来、早いな~~

今日は、球技大会。
今までは、必ずバレーとか、なんやかんや自分も楽しんで出場してましたが、今日は…午後からの診察もあるし、何よりもう身体が動きません( ̄◇ ̄;)から、おとなしく応援してました…(~_~;)



前回のマーカーは、診断書を取るときに聞いた

CA125…5.3

主治医によると、この数値は、言い方悪いけど、たとえ微細なガン細胞があったとしても、悪い働きをしていない、と考える、のだそうです。

まるっきり無い、とは言えないんか…(~_~;)

まあ、ガン細胞は、人には微細なものは、あるものだとは聞いたことあるし…。要は、それが悪さするかどうか、てことか。
その引き金になるのが、ストレスなんかな。

次回で2年。そしたら、3ヶ月ごとになる。卵巣ガンは、何年経っても再発の心配があるので、ずっと経過観察は続くらしい。

乳腺の嚢胞のこと。9月にマンモだけど、腫瘍と嚢胞は、違うからね~、と言われた。でも不安…(~_~;)

マッサージは、うまくいってるようだ。浮腫みは、全くなし、とのこと。
便通は?
漢方を飲むと、下痢になる。そして、控えるとまた便秘の繰り返しだけど、漢方医が微妙な調合に四苦八苦してくださり、とりあえずよく効いている。体温上げる漢方も入ってるからか、だいたい36℃は超えるようになった。

エストラーナは、そろそろ飲み薬に替えようか?と言う話だけど、シールでも別に面倒ではないけど。貼り忘れは、よくありますが。


五十肩は、鍼灸とヨガのおかげか、痛みは無くなり、あとは、もう少し肩甲骨の動きが戻ってないくらい。楽になった。

最近は、時々、腰が痛んだり、お腹がチクチクしたり…いろいろあるけど、続くわけじゃない。鍼灸マッサージのない日は、帰りに家電量販店のマッサージ機をして…迷惑な客(~_~;)

相変わらず、休日は、酵素風呂や岩盤浴通いの日々。他にすることないんかい~~⁉️

身体のために尽くすこと、これが今の私の仕事です。


どうかこのまま、無事に過ごせますように

会計を済ませて、病院をあとにしてから気づいた…あ、採血忘れた…(~_~;)また引き帰してやってもらいました…すっかり油断(ー ー;)



もうすぐ夏のOVCAですね。初めて参加したのが1年前ですね~。早いな~~。次回参加できるとしたら、またこの時期かな、と楽しみにしてましたが、今年は三女とオープンキャンパスという名目の母娘旅行をしますので、残念ですが、参加できません。またいつか行きたいな。

一人で、自宅→広島、一泊。さらに→兵庫県→自宅まで、運転できるかな~~不安( ̄◇ ̄;)


追伸

このブログをアップしてすぐ、母からブログ読みました、とメール。まだ、報告もしてないのに。


早いな~~、と返したら

いつも頭から離れないもん

との返信。

離れている娘たちからは、なんの音沙汰もなく、次女は、長女から説教されて家族LINEから出て行き、同居してる三女なんて、全く興味なし…(~_~;)ていう感じなのに…( ̄◇ ̄;)


やはり、娘から母への想いと、母から娘への想いは、イコールではないようですね…f^_^;)

いくつになっても子は子なんですね~

すみません。この歳で、心配かけてm(__)m