今日は、健康管理審査会に向けての院長面談。
あまり、聞いたことない病変だな~。再発で、ここだけに飛ぶなんてことはあり得ない。再発の腫瘍の画像ではない。
主治医の見解は、
現在のところ経過良好であり、日常生活、就労に特別支障なし。
マーカーは、少し上昇
CA125過去半年間の推移
H26
9月 4.6
11月 5.2
H27
1月 4.7
3月 3.9
5月 5.3 

まあ、正常範囲だし、一桁キープだから、これはよしとして…
前回のCT結果で気になる結果が…
左乳腺嚢胞性病変に、若干増大との指摘が…f^_^;)
院長は、内科専門。

とのことだけど、やっぱ無いはずのものがあるわけだから、気になる~~( ̄◇ ̄;)
毎回、マンモで引っかかるからと、9月に心臓血管外科で、マンモと超音波の予約をしてるけど。人間ドックは、11月まで取れなかった。
そして、勤務制限をどうするか…
抗がん剤しながら、勤務制限無しの人もいる。主治医の判断は、もういいんじゃない?でしたが。
今の勤務状況もかなり配慮してもらってる。宿泊の伴わない部署に。(それで、逆にしんどい部署なんだけどね~、それは贅沢だよねー( ̄◇ ̄;))
しばらく悩んで、
院長は、半年後に判断することにしよう❗️と決断された。
次は、12月。
マンモの経過観察もあるし、それを見て判断しよう、と。
もし、異動希望があるなら、勤務制限を解除しておかないといけないし、それも含めて、その時期に判断しよう、と。
結局、現状維持。
まあ、いいか~~ゆっくりで。
この後、院内の美容室で

明日は、卒アルの写真撮影があるから、GOODタイミング~~( ´ ▽ ` )ノ
午前中、休んだから、まだ早いかな、と、ロビーで焼き立てパンとコーヒー飲みながら、ブログアップして、
今から出勤です!
余談ですが、
奈良旅行から帰ってから、なぜか毎日快便です。北風の漢方が効いてるのかな?