1月7日水曜日が、今年の初外来でした。


朝から仕事を休み、午前中は鍼灸へ。
この前から、鍼でなくモグサのお灸をしてもらってる。お灸は身体がポカポカするし、肝臓腎臓、婦人病に効果があるらしいので。さらに、癌は熱に弱いし、再発予防にもなるとネットかなんかで読んで。

冷え性、ていう自覚症状はないけれど、体温がいつも35℃台で、この低体温が病気の原因では?と気付いた。酵素風呂の先生からも、低体温の人が癌なる、と言われた。


なりましたけど~~f^_^;)f^_^;)汗

ホルモン不足の影響か?出産前後は、普通に36℃台だった。だけど、この年頃になってからは、低かったな~確かに❗️

低体温が免疫力を低下させるし、血の巡りも悪いから、五十肩なんかの更年期症状も出るし…と、いいことは一つもない!それで、年末辺りから酵素風呂や岩盤浴に通ったり、生姜紅茶やウコンなど、良いと聞いたものは次々と取り入れてるんだけど、なかなか上がらない。お風呂にも30分以上は湯舟につかり、それでようやく36.2℃くらいだもんね…。時間が経てばすぐ下がるし。
にんじんジュースは、最近減らしてる。毎朝晩飲んでたけど、身体冷やすし、母と温泉に入った時、私の身体が黄色い!とびっくりされたし…( ̄◇ ̄;)にんじんジュースは、確かに身体が黄色くなる。だから悪い、てこともないんだろうけど。



何がいいか、わかんないなー得意げ




午後からの外来。
年明けだからか、すごい人!

2時の予約で、30分前に着いたから、最初に採血して、美容室へ。いつも、カットは30分くらいで終わるから~と思って。しかし、今回はたくさん伸びてて、いっぱい切られたので、終わったのが2時半くらい。(゚o゚;;…またまた、超ベリーショートになっちまった~!時間もヤバイ!

と思いながら、婦人科外来に行くと、

受付した時から、全く進んでない…

え?( ̄◇ ̄;)

終わったら、いつも通り癌友さんと、お茶するつもりだったから、焦ったけど、なんと癌友さんの方から、待合室に来てくれた^o^

おしゃべりしてると、あっという間だったけど、呼ばれだのは3時半前!(ー ー;)
しかし、診察が終わったのは3時半過ぎ…

つまり、診察時間はわずか10分もかかってない…f^_^;)

仕事慣れましたか?
便は出てますか?
と、内診。

以上。

マーカーの結果は、今日は聞けないからね…。


なんか、記事ネタにもならないや~(ー ー;)


まあだけど、記録だから。

で、お茶して~~音譜



帰りに整形外科に行って、
肩にヒアルロン酸の注射と、骨粗鬆症の検査もしてもらった。

はっきり言って、整形外科の注射では、私にはさっぱり効果なかったなー。長くかかるみたい(T_T)肩痛い、上がらない汗
今日はいいや、と思ってたのに、やはり注射されて…


まあ、ついでだと思い、
骨粗鬆症の検査をしてもらい、

この結果も、数日後で…

やはり記事にもならないんだけど、
つまり、医者通いの一日の記録です。

今日から、高校生の弁当作り。暗いうちに起きて、暗くなってから帰る毎日が再び。今まで以上に、腹巻き、カイロ、レッグウォーマーなど、温めるものは全て身につけて、完全防備してます!



みなさんは、体温どうですか?
また、体温上げる対策何かしてらっしゃいますか?