病気発覚前から腰痛対策に、機能改善ヨガに行ってたんだけど…
今日、手術後初めて行ってきました。

病気発覚した人間ドックで、ヨガ仲間と一緒だったのも不思議な縁。私は、そのまま精密検査となり、最後の食事の時会えなかったんだけどあせる詳しいことは話してない。

ヨガの先生には、半年出なかったので、病気してたことだけ話した。

今日のメニューは、血液・リンパ液の流れを促進、婦人病改善、また抜け毛、髪質改善などの自然治癒力活性ヨガだってビックリマーク

なんか、病気のこと、詳しく話してないんだけど、知ってましたえっはてなマークと聞きたくなるような私向けのメニューニコニコ。ホント、たまたまなんだけど。

普通のヨガよりも、無理な姿勢はとらず、呼吸法中心のヨガなんで、まさに病気後もってこいの内容です。

途中、ヅラがズレないかヒヤヒヤしたけど。

ヨガをした後は、呼吸数が半分くらいになる。ゆったり呼吸すること、だいたい吸って吐いて~で、1分間に5回くらい。ゆっくり呼吸することが、ストレス解消、免疫力アップに一番らしい。もちろん、吐くほうが2倍長く。

ゆっくり呼吸してれば、怒れないからねにひひイライラすることもない。

吐く時はお腹から上に向けて、吸う時は口から肩、胸、最後にお腹…と上から下の順番にゆっくり空気を入れていく感じ。

病気をしてから、姿勢も悪くなったのは、呼吸筋が弱ってるからかな。

ちょっと意識して呼吸すると姿勢も変わる。

2週間に一回だけど、毎日のリンパマッサージの時に、ちょっとこの呼吸法を意識して。

でも、頑張らない汗
何事にも。


もう、頑張ることに疲れたんだ…ショック!



がんばって生きがいを見つけたい、とか。
がんばって生きることにも疲れた…汗


普通に呼吸できてるだけで幸せだから。

今は、頑張らないんだ。


頑張らないことのススメ…( ̄_ ̄ i)