ウィッグを購入したのは、脱毛が始まった初めての治療2週間後から抜け落ちる3週間後までの間。

万が一抜けなかったら必要ないし…かといって完全に抜ける前に購入した方が既製品でも、自分のイメージに似た髪型を作ってもらえるし。


  病院のがん支援相談室でいろいろなところを紹介してもらった。相談室を通すとかなり割引きしてくれる。デパートのカツラ売り場も見たけど、最終的には、紹介してもらった専門店で購入。医療用ではないと思うけど…違いはよくわからない。

最初は、外来の日に展示に来てもらい、いろいろ見せてもらった。 


 私の購入したのはフルウィッグ1つだけ。
人毛と人工毛のミックス7:3で、型落ち?とかで、定価11万円の半額ビックリマークの55000円でお買い得品だった。これが、最も私の髪型や髪質に近かったから。型落ちと言いながら、抜ける前の私の髪型に合わせて横を長くしたり、トップを増やしたり、弱冠手直ししてくれて、全然問題なかった。100%人毛より手入れが楽だし、経済的だし、少し人工毛が入った方がいいと聞いた。
  手入れは簡単。30回に1回くらいの頻度で、シャンプーで優しくもみ洗いして、タオルドライするだけ。だけどなんか恐くて、まだ洗ったことない…汗まあ、冬だし、毎日短時間かぶってるだけだし~(^▽^;)まだいけるかな…なんてあせる



 お出かけはフルウィッグ。
  あと、通販で買ったものはウィッグスタンドと帯電防止スプレー、昼用のケア帽子くらい。髪型にあまり気を使う方ではないから、簡単。通販の癌ケア専門店も相談室で紹介してもらった。最初の頃は娘のおしゃれニット帽でも間に合ったが、ほんとにハゲになると、やはりケア帽子の方が深く被れるので、安心感がある。


 ウィッグ付きのケア帽子を買おうと思ってたら、ウィッグ店員さんに裾がすぐに縮れてよくないよ~あせると言われてやめた。

 ウィッグの下に網キャップも夏には必要と聞いていたが、ウィッグ購入の時にサービスでもらった。ウィッグの中にも網が入っているが、毛髪が生えてきたらそれを外してサイズを調整していくらしい。だから、日常被るフルウィッグだけは、きちんと専門店で買ったほうがいい。後々の髪の生え具合にあわせてケアもしてもらえる。


  脱毛する前に自毛は坊主にした方がいいとも聞いたので、相談した。すると、かえって短い抜け毛の処理が面倒と言われ、長年ショートの私は、ウィッグを購入した時に裾だけ襟足までカットしてもらっただけ美容院。寝るときもケア帽子をかぶっていたので、起きたら帽子をパンパンと振り払うだけで、寝具の抜け毛にも悩まなかった。


  自分がカツラをかぶると、他人の視線と頭髪が妙に気になる…(*_*)。あの人も、あの人もカツラ?と思えちゃうから、私のも見る人が見たらカツラってバレてるんだろうな~(//・_・//)

  夫や娘達いわく、ウィッグ姿の方が若々しい、らしいべーっだ!。ある意味、ウィッグは髪型を気にしなくていいから、楽っていえば楽ですね~(((^_^;)


  さてさて、私の脱ウィッグはいつ頃になるでしょうね~治療後、一年はパーマもカラーもできないと聞いてる。去年の病気発覚の直前に初めての白髪染めをしたの…汗しかも、気のせいか頭頂部の薄毛が気になり始めたこの頃…(((^_^;)
だから、生えてそろってもやはり、白髪と薄毛は気になるわけで…叫び汗しばらく、手離したくても脱ウィッグできないんじゃないだろうか~叫びあせる


だけど、夏は暑いよねあせる暑さと、恥ずかしさ…どっちが勝るか~!?てことになるでしょうね…あせる







Android携帯からの投稿