仏ヶ浦 | ねこと手仕事と

ねこと手仕事と

日々の手仕事はのんびりと…
猫さん達はまったりと…
何気なく毎日を楽しく過ごせたらいいね**

ご訪問下さりありがとうございます✨

今日も1日お疲れさまでした😊



さて 旅話最終回です

宿を出発して向かったのは佐井漁港

ここから仏ヶ浦までの観光船が出ています

少し時間があったので願掛け岩に

行ってみましたが ブヨ❓アブ❓蜂❓

車を停めたらワラワラと集まってきて

車から降りれなかったです(笑)💦

あきらめて漁港へ戻り船で仏ヶ浦へ

定員100名程の船でしたが

ツアー客などで8割方席が埋まっていました


海から見た景色

船に乗らないと見れない景色です✨




30分で船着場へ到着

船から降りて30分の散策Time☝️

次男が行きたいと言っていた極楽浜は

時間が足りなくて行けなかった~💦

山側から徒歩で降りてこれるので

機会があったら…挑戦しよう😅


こんな感じで非常に足場が悪かった💦

ここも昔は山だったのかな~❓


自然にできた洞窟❓

お地蔵さまが祀られていました


「如来の首」

如来さまの横顔に見えます😊

どんな波が来たらこんな形になるのだろう


「蓮華岩」


母にはワシに見えました☝️

くちばしや目の感じがリアルだなぁ


次男が馬の顔に見えると☝️

言われると見えてくるから不思議(笑)

漆喰でも塗ったような感じ❗️

波の侵食で出来た自然のものとは思えない

どれだけの時間がかかってるのかな❓

自然の力って凄いな~と

今更ながらに思いましたよ☺️


船で戻り ちょうどお昼どきだったので

漁港の観光ビルでランチ😋🍴💕

ハナマルラーメンさん✨


母はハナマルしょうゆラーメンを注文

ガッツリ煮干しが効いていて

背脂かな❓こってり感もあり美味🥰

細めのストレート麺でスープが絡みすぎず

美味しくいただきましたよ✨



佐井村から昨日のかもしかロードを通り

フェリー乗り場のある脇野沢へ🚗³₃

1時間で津軽半島の蟹田漁港へ

春先はイルカと会えるかも❗️だそうです

蟹田から1時間半かけて帰宅💦

車移動の旅行はやはり疲れますね

運転していたお父さんは

もっと疲れたでしょう🙏お疲れさま

ランチで立ち寄ったお店も

宿泊した民宿もお食事が美味しかった🥰

人々も温かく親切で

お猿や猫さんとも出会えたし

とても良い旅になりました✌️✨


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆


最後までご覧いただき
いいね!・読者登録・コメント
ありがとうございます(´∀`*)
☆いつか銀河に帰る日まで
                 今日も猫とまたたび☆
皆さま素敵な毎日になりますように♡
All of Comes to Me with Ease and Joy 
and Glory®
{C0522136-6EF7-4480-B11E-A5CF113AE915}