小学生3年生の息子君。初めて英検にチャレンジしました。


2歳の親子クラスの頃から英語教室に通っていたのですが、「そろそろ英検にチャレンジを、、、。」と言われて早一年。


息子が通っているのは英会話教室なのですが、1年生からは会話と文法の週2回になります。


親の送迎の都合もあって土曜日に2コマ連続で取っていたのですが、急に内容が難しくなった事と2時間連続でレッスンを受ける事が当日7歳の息子には辛かったようで、半べそで「もう頑張れない」と言って教室から出てきた事が、、、。

なので2年生までは息子だけ会話1時間のみで、3年生から会話+文法の2時間に戻しました。

※基本はみんな2時間連続でとっていて、1年生から2時間頑張れています


宿題も一人でこなせるようになった事もあって、10月から勉強を始めて、2024年1月の英検5級を受けました。(2023年度第3回に申込)


準会場で1/13に受けたので、勉強期間は3ヶ月半。1日5問とか単語だけとか、10分とか15分だけの日も多かったのですが、それでもほぼ毎日コツコツ。大晦日も元旦もコツコツ。


英会話教室で購入した英検トレーニングゼミの教材(テキスト、ワークシート、単語ドリル)を3ヶ月くらいで一通り全部やりました。

 


 始めのうちは、難しくて文章が読めずイライラしたり泣いたり。


しばらくすると、毎日頑張ってるのに覚えられない・きっと受からないと落ち込んだり。


毎日勉強に付き合う母(私)も、イライラしたり切なくなったり大変でした(笑)


でも、12月〜1月に過去問も3回分やりましたが、正解率も54%→63%→72%と上がっていき、12月中旬ごろ以降は、本人も分かるようになってきた!と手応えを感じでいたようです。


通常レッスンとは別にマンツーマンのレッスンも追加で4回(1回50分)申込したのですが、先生からも、毎日頑張って勉強しているのがよく分かる!実力が付いてきている!と褒めて頂きました。


先生への質問の内容も、「ここに◯◯と書いてあるから回答は△△を選んだのに、何で□□が正解なの?」と具体的になりました。



12月からはこちらのアプリを使って、毎日寝る前にlisteningも頑張りました。

https://waochi.wao.ne.jp/eikenlistening/ 


1月には購入したワークも全て終わったので、ずっと前に購入してほぼやっていなかったSwitchの英検スマート対策で単語や過去問にもトライ。


https://eiken-smart.kentei.bz/sp/


 


試験2〜3日前に、紙では7割取れていた過去問が2回連続でテレビ画面に大きく「不合格」と表示されて半べそかいたり。。。直前まで浮き沈みが激しかったです(笑)


そんなこんなで試験当日を迎えました。