手帳から人生をデザインする!カバーであなたらしさを表現しませんか?



こんにちは♡

手帳カバー作家のnicoです。

 

11月中旬になりますが、来年の手帳は何を使いますか?

 

まだまだ検討中の私ですが、かなり絞れてきました。

そして今年使っている手帳はほとんど使わず、

新しく使う手帳ややり方で過ごしてみたいな~と

思っています。

 

2年前でしょうか。

新しく販売された手帳

ピュアライフダイアリー。

 

 

 

 

 

 

ToDoを書かないってどんな手帳?

 

その当時の私にはあり得ないくらいの衝撃でした。

ガチガチに予定を詰め込むとそれだけで息苦しくなるのですが

書かないと何をしていいかわからない。

 

と同時に分冊と価格がネックになって購入を見送りました。

去年は手帳会議に入らずでスルー。

 

が、今年ふと目に入ってきました。

 

HSPさんに向いてない手帳の使い方

※この傾向があるので

 

このタイトルをインスタで拝見して手が止まったのです。

 

そこでようやく毎年リニューアルを続けてこられた手帳を

動画や投稿で拝見させていただきました。

 

ここ数年ずっとワーク付きの手帳を好んで使っていました。

が、少し疲れてきたなーと感じていました。

 

やらなくてもいい

白紙でもいい

 

そうワーク付きの手帳では言われています。

私もワークショップでそうお伝えしてきました。

 

でもそうは言っても気になるんですよね。

気にしないように意識するのも変な話で。

 

自分の気持ちを誤魔化すような形で手帳を使って楽しいの?

 

私はスケジュールをしつつ、手帳を使うことが趣味。

楽しくない、自分の気持ちと反対なことをしてもたのしくありません。

 

このピュアライフダイアリーはワークはありますが、どれも自分との自己対話。

デイリーは4つの項目のみ。

その時どうしたいか、どうだったか。

これなら出来る♡

 

メンバー限定のサイトで使い方をみれたり作業会というのもあるそうです。

 

今の私は自分のことを知りたい。

そう感じているので来年の手帳の一冊にこれを選んでみました。

 

 

 

 

 

LINE公式ではただいま登録して下さった方に

自己肯定感チェックシートをプレゼントしています。

登録後、「プレゼント」と入力していただきますと

届きます♡

 

友だち追加

花各種お問い合わせはこちら

花CITTA手帳カバーはこちら

花あな吉手帳術公認手帳カバーの詳細はこちら
花あな吉手帳術公認手帳カバーのオーダーの方法はこちら

花あな吉手帳カバーのオーダーはこちら

花minneはこちら

花creemaこちら

宝石ブルーBASEはこちら

こんにちは♡

手帳カバー作家のnicoです。

 

すっかり朝晩は冷え込んできましたが

いかがお過ごしでしょうか?

私はとうとうユニ●ロの暖かい肌着を着始めました。

 

どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね♡

 

先日、A6サイズの手帳カバー3点販売スタート

しました。

ライフクリエイトダイアリー

クリエイティブライフダイアリー

(ビューティライフダイアリー)

にぴったりサイズとなっています。

 




こちらは文庫本サイズになってますので、

ブックカバーとしてもお使いいただけます☆

 

全て人気のリバティ社の生地でお仕立てさせて

いただきました。

 







小さい手帳を愛用されてるあなた♡

お気に入りのカバーと共に新しい手帳を

お迎えしませんか?

 

 minne


 minneにて販売中です♡

 

LINE公式ではただいま登録して下さった方に

自己肯定感チェックシートをプレゼントしています。

登録後、「プレゼント」と入力していただきますと

届きます♡

 

友だち追加

花各種お問い合わせはこちら

花CITTA手帳カバーはこちら

花あな吉手帳術公認手帳カバーの詳細はこちら
花あな吉手帳術公認手帳カバーのオーダーの方法はこちら

花あな吉手帳カバーのオーダーはこちら

花minneはこちら

花creemaこちら

宝石ブルーBASEはこちら

こんにちは♡

手帳カバー作家のnicoです。

 

ずっと前から作ってみたいけど、どうやって作ろうかな~と

考えておりましたが、考えていても仕方ないので

 

まずはやってみよう!

 

ということで作ってみました♡

 

 

 

引き揃え糸で作りました。
この引き揃え糸も私が作りましたよーハート
 
思った色のものがなかったので、ならなこれも
作りましょっ飛び出すハート
 
楽しいですね~爆  笑
なんでもやってみないとわかりませんねスター

 

 

LINE公式ではただいま登録して下さった方に

自己肯定感チェックシートをプレゼントしています。

登録後、「プレゼント」と入力していただきますと

届きます♡

 

友だち追加

花各種お問い合わせはこちら

花CITTA手帳カバーはこちら

花あな吉手帳術公認手帳カバーの詳細はこちら
花あな吉手帳術公認手帳カバーのオーダーの方法はこちら

花あな吉手帳カバーのオーダーはこちら

花minneはこちら

花creemaこちら

宝石ブルーBASEはこちら

こんにちは♡

手帳カバー作家のnicoです。

 

いろいろ試してしている手帳の書き方。

この一週間は以前やっていたバレットジャーナルの

ToDo部分だけをやっています。

 

A5サイズのノートに書いていたのでどうもスペースが

余ってしまう感じがしていました。

この空欄が気になるんです・・・

 

SNSで拝見した方の使い方でロルバーンでされてるのを

見たんです。

ロルバーンもいろんなサイズがありますが、

途中まで使って棚にしまっていたロルバーンを

引っ張り出してカキカキ。

 

 

 

最近はほぼ日weeksに書いたりミニ6に書いたりして

いたんですが、スペースがあまりないことが

気になってかその日に必要なことしか

書いてなかったのですが、フリーノートにすると

あれこれ細かい用事も書くように。

 

 

 

※写真はまだ先だったのでやること少なめです。

 

これをやりたかったのです。

細かいこともすぐに書いておかないと忘れちゃうので(笑)

 

その細かいことですらweeksには書きにくくて。

付箋を使うなどすればいいんですけど。

 

もう少しこの書き方で様子を見てみようと思います♡

 

LINE公式ではただいま登録して下さった方に

自己肯定感チェックシートをプレゼントしています。

登録後、「プレゼント」と入力していただきますと

届きます♡

 

友だち追加

花各種お問い合わせはこちら

花CITTA手帳カバーはこちら

花あな吉手帳術公認手帳カバーの詳細はこちら
花あな吉手帳術公認手帳カバーのオーダーの方法はこちら

花あな吉手帳カバーのオーダーはこちら

花minneはこちら

花creemaこちら

宝石ブルーBASEはこちら

こんにちは♡

手帳カバー作家のnicoです。

 

お久しぶりです♡

年中手帳会議をしているnicoです♡

 

手帳シーズン真っ只中で脳内会議がエンドレス(笑)

もうパンク状態です。

 

SNSでいろんな方の手帳の使い方をみては

自分だとどう使えるのか。

思いついてはその使い方を試してみて、

やっと決めた手帳の使い方をまたやり直し。

 

この繰り返しです💦

 

何をそんなに悩むのか。

 

まずToDoはたくさん書けるスペースが欲しい。

スペースが広いとあれこれ細かいことも

思いついて書けるんです。

でも狭いスペースだと制限がかかると感じるのか

ホントにその日にすることしか書けなくなってしまいます。

 

でも持ち歩き出来る方がいいんです。

なにか用事があるときサッとカバンに入れて持ち歩ける。

ということで私的にはミニ6かほぼ日weeks。

ただ持ち歩くことってそんなにないんですよね~。

 

問題はそのToDoを外出先でみたいときどうするか。

 

たくさん書けるスペースがあると、必然的にノートは大きく重くなるんです。

 

う~ん。

 

ここは毎日ぐーるぐるしてる内容です。

 

が、今日過去のノートを見ていました。

フリーノートに一日1ページ使って時間軸を書いて

ToDoからメモ的に好きな事をつらつら書いていました。

バレットジャーナルしてみたり。

 

あちこち書いて、どこに書いたかわからなくなることがよくある私。

なるべく1冊にまとめる方がいいんですよね~。

 

ってことで今買った来年の手帳たちの使い方を

また考え直しになりそうですびっくり

 

最近買った来年の手帳はロルバーンですハート

 

 

 

 

 

LINE公式ではただいま登録して下さった方に

自己肯定感チェックシートをプレゼントしています。

登録後、「プレゼント」と入力していただきますと届きます♡

 

友だち追加

友だち追加

花各種お問い合わせはこちら

花CITTA手帳カバーはこちら

花あな吉手帳術公認手帳カバーの詳細はこちら
花あな吉手帳術公認手帳カバーのオーダーの方法はこちら

花あな吉手帳カバーのオーダーはこちら

花minneはこちら

花creemaこちら

宝石ブルーBASEはこちら