ご訪問ありがとうございますラブラブ


家族紹介

 

Nico(39歳)専業主婦

夫(40歳)会社員

娘(2歳)幼稚園

息子(0歳)


昨年12月に4人家族になりました♡

 

2019年に結婚しましたが、

転勤族で今までに3回引っ越ししています

 

現在は東海地方に住んでいますが

関西に家を建てることにしました
 

 

こんにちは、Nicoですニコニコ

なかなかブログを書く時間が取れず
夜は疲れて子どもと寝落ち、、、大あくび

そんな日々を過ごしているうちに
ついに上棟の日を迎えました拍手


一生、工事始まらずに
家が建たない気がしていましたが

やっとここまできました〜ニコニコ


上棟予定日だった日はあいにく雨で
数日延びて上棟しましたダルマ

うちは特に、式を予定してなかったし
上棟はど平日。


現在、夫は旧居に暮らし
私と子どもは実家にいるため
対応はすべてわたし笑い泣き


人間、歳を重ねても、初めてのことは
どうしていいか分からないものですねタラー

数日前から落ち着かずソワソワしました。

HSP傾向がかなりある気がする私です


お菓子は、地元のお菓子屋さんで
私が好きなものを買いました
 
どら焼きとマドレーヌのセットです。



 
紅白なのが縁起がいいなぁと思ったのと
工事関係者の方と良いご縁になれば、、
との願いを込めてお願い


甘いものは好き嫌いもあると思い
おかきも一緒に渡しました。

↓こんな感じのもの。
イオンで、10袋1000円くらいのものです。


これに緑茶のペットボトルと
蓋がついた、ブラック缶コーヒー。


上棟に参加されるのは
大工さん7人と現場監督さん2人と

事前に工務店に確認していたので
10人分準備しました。


心付けはしないし、足りないかと思って
プラス、常温の缶ビール1箱をつけて。

冷たいのを渡して、飲みたくなったらダメだと
ネットに書いてあってので。。

「おつかれ生です」って書いてるからコレにした笑


差し入れに使った金額は
12000円くらいですかね真顔


お菓子、どら焼きとマドレーヌを5個ずつで
10人分にしたのですが

それも、1つずつにするべきか(合計20個)
とかめっちゃ迷いましたネガティブ

多くすると箱が2つになって
渡しにくいかな、、とか変に考えて
結果、箱1つになるようにしましたタラー


お菓子は箱で渡したのですが
休憩時間に食べやすいように

箱からバラして渡すべきか、、とかも
ずっと頭でグルグル考えて
箱のまま渡しました。

ドリンクはスーパーのビニール袋のままです。


お菓子も、持って帰る人もいるかも、、と
賞味期限を気にして当日に買いに行って

上棟しているところを見たいし

疲れたところに冷たい物を渡した方が
喜ばれるかなぁと15時の休憩時にして

ドリンクは直前に買いに行ったり、、


考えすぎて、
何言ってるか分かりませんよねよだれ




で、14時52分くらいに着いたのですが
ぜんぜんガッツリ工事中!!

しばらく待ってみたものの
休憩しそうな気配もないので

仕方なく声をかけましたアセアセ


建物内にいた現場監督さんを
わざわざ呼んでくださって
お手を止めてしまいました〜昇天


「あの人が棟梁です〜
でもちょっと上にいるので、、」

と遠目に教えてくださいましたお願い


「また差し入れ持ってくる時に
改めてご挨拶します〜」と
2分くらいで退散しましたダッシュ

冷たい飲み物はぬるくなってしまったかも。。
やっぱりウォータークーラー必要ですかねタラー

わりと涼しい日だったからセーフ!


毎度ですが声かけるの緊張したわぁ。。
夫がやって欲しいです〜笑い泣き

しかも上棟に、全員で9人と聞いていたけど
たぶんもっと人がいたと思います、、ゲッソリ

10人分じゃ足りなかったかも泣


書いすぎたら、夫に文句言われるかも、、
って悩んだところもあったのですが

もっと多めにしとけばよかったチーンガーン


はぁ〜、、見栄っ張りなのにヘタレなので
差し入れ渡すだけでクッタクタで

偏頭痛も発生してバタンキューでした笑い泣き


上棟の差し入れ、、、
こんなんでよかったですかね魂

これからは暑い季節になるから
凍った飲み物とかゼリーとか
差し入れようかなと思っています。




写真に写っていないけど、この右側に
クレーン車が動いていて

大声で話さないと聞こえないほど
すっごい音をだしていましたアセアセ


これだけうるさいのは1日だけかもだけど
私だったらこの騒音つらいですタラー

仕方のないことですが
ご近所さんが気になりました不安


この音を聞いて、やっぱり挨拶回りは
しておいてよかってと思いましたお願い


敷地外の道路にも車を停めていて
迷惑かけただろうなぁ。。

引っ越しの時にはまたちゃんと
挨拶回りしようと思いますお願い


無事、上棟が済んで一つ前進ですダッシュ