ミスドで期間限定で販売されている台湾水果茶にハマってる。マジ美味し
台湾に行けない分、これで我慢。


コロナでどこにも行けない中、仕事の延長で全国の郷土料理やB級グルメを検索&試作にハマってる(食べたいだけ)
全国的に食べるよね、と思うような料理もあるけど料理方法が少しずつ違ったり、名前も違ったり面白い
。

海のある県は海産物を使った料理が多いし、海なし県はなんとなく料理が似てたり保存食が盛んだったり。
羨ましいほど海や山、全ての方向からの恩恵を受けている県もあれば、思わず『え、質素…』と思う県も(笑)。
海産物なんか海なし県に流通していないものも多いし、野菜や山菜なども流通もしてないけど知らないものもあって

代用のものがなくて真似が出来ない料理もあるけれど…全国の食文化が様々で、見てて楽しい!

長野県の山賊焼きは、鶏肉を大きな一枚で揚げるのに熱が均等にいくように同じ厚みにしておかないと生焼けだし
、

複数の県で郷土料理として出ていたじゃがいも(小芋)の煮ころがしは、芋を揚げた方がコクが出て美味しいし…
我が家も白菜や沢庵が古漬けになったものを水出しして炒めるけれど、岐阜の漬け物ステーキは美味だった!
実際に現地で食べてなくて、ネットで検索してアレンジ気味になってしまったけども…とても美味しかった

最後に…私が今、一番ハマっているのはこの子、韓国ドラマ【マイ・ヒーリング・ラブ】に出てくる、ギップム。
※画像拝借
この素朴ちゃんにすっかりハマりました
。この顔で結構な毒舌(お世辞言えない)で、かわいいです。

ドラマ自体も生き別れやら財閥やら韓国ドラマあるあるなので最初は流し見程度だったのに…ギップムにやられたw
韓国料理が好きだからドラマの食事や屋台で呑んだくれるシーンを観てゴクッって言ってる(笑)早く食べたい
