暦どおりのGW、仙台に行ってきました。で、夕飯(酒盛り)は、なんだか高級チックな店に入ってしまいました

でもまぁ、海無し県民としては海産物を食べたいし、宮城県のお酒が飲みたいし。ホテルからなるべく近くがいいし…←
と選んだお店です。国分町はキャッチも多いし、一本奥に入ると大人のホテルがあったり新宿とか池袋みたいだねぇ

で…多分、鯨とか(ケモノの味)貝とか(トゥルンって楊枝で出すやつ)私が全部苦手な部類のお通し

ギリギリだったし、安価だからしょうがないけれど、ベッドが一つ補助ベッドチックだった
(ベッドの広さは充分)。

ユニットバスも狭くてアメニティグッズも『もしかして大人のホテルの方が充実してねぇか?』って勢いだし←
古い建物なのかな?隣の音とかも聞こえたけど…こっちのバカ笑いも聞こえていただろうからおあいこか

でもね、フロントの反対側に姿勢のいい羽生結弦くんのポスターがあり、そこにコーヒーメーカーが置いてあって…

ポスターには“ゆづ”の自筆と思われる【Welcome to my hometown ,Sendai】の文字が

なので?ご馳走になりましたよ。部屋に持っていけるのはいいよね〜
(結果そのせいで眠れなかったw)。

で、朝食
。まったく…朝からこんなに食べないっつーの!と言いながらも、ついつい取ってしまった




朝から食べんの⁉︎的トンカツが美味、モヤシ炒めとサラダも美味しかった。だし巻き卵がないのは残念だったけど

作り手は、いかにも“お母さん”な人達なので、家庭的な味だった。お客さんは何回も席を立ちおかわりしてた人も

新潟もそうだったけど…米が美味い!お米が美味いのかお水のせいなのか?当然、おかわりしちゃった(笑)。
いつ来ても、仙台はいい
。
