『2月に何か変わる』と言われました…。
でも何もねぇ!
ってか、何が変化したのか
わかんねっ←
…失礼しました。
その事はさておき、今年は色々と
考えさせられる一年になりそうです。
常識が非常識になるような、
私の考えが間違ってたのか…的な、
味方と思ってたら敵だった的な、
とにかく…そんな感じです←
だから常に
【嫌な思いをしたらドンマイ】
【イラっとしたら落ち着け】
【他人が自分と同じ考えだと思うな】
…って思うようにしてる。
今までもそう思うよう努めてきたけど、
今年は尚のこと、平常心を保ち、
ケ・セラ・セラ
そう心がけ、一年を過ごしたい。
なかなかに過激なオンナなので、
そう掲げて過ごす事自体が
自分との闘いになり、
ストレス溜まりそうだけど(笑)
でも私自身、今年に入って、
色々と考え方が変わったんです。
…ご縁や大事な物や事&人について。
今までの私は、
友達と疎遠になってしまったり、
友の連絡先がわからなくなったり…。
↑こういうの結構ドキドキしてました。
『私、何か悪い事したかしら?』
『相手に何かあったかしら』
『何故連絡先変更の知らせがないのかな』
とか思ってました。
元々、強気の姿勢も持ってますが、
他人の態度の変化に敏感で、
気にしぃだったりします(笑)。
でも、なんか…。
自分に必要な人は去っていかない。
自分も去らない。
なんだかんだとご縁が繋がってる。
そう思いました。
『どちらが良い悪い』でななく、
切れてしまった人は、今の私に不要。
繋がっていたいと思ってるのに、
ダメになってしまう場合もあるけれど…
今の私に不要だからなのだと。
一年に一度の近況報告(年賀状)で
繋がってるだけのご縁も、
どちらともなく切れてしまう事もある。
私、これ意外に気になったりして(笑)
でも…。
無理につなぎ止める必要も無くて、
仮に今、切れてしまっても
必要ならまた復活する場合もある。
切れても代わりになるご縁が出来る。
そう思います。
今まで『連絡取れなくなると困る』と、
携帯のメアドも変えずにいました。
そう、もうすぐ半世紀生きる私には、
その都度出会う大切な友人がいて、
それはそれは膨大な数の連絡先が(笑)
…そこも今更ですが消去します。
何かトラブルでもあったのか?
…いや、何もないんです。
何となく、そんな気分になり
人も断捨離。…断捨離と言うか、
新しい空気の入れ替え、かな。
短大時代、いつも一緒だった4人組。
卒業後は、幸不幸はともかく(笑)
それぞれの道を歩いていました。
みんなで会ったのは2002年が最後かな?
その後の連絡は年賀状程度でして。
毎年『今年こそ会おう』って
書いていたのですが…
とうとう音信不通です(笑)。
それもアリか、と思いました。
会ってないのだから
何か失礼な事をした訳でもないです。
生活環境もそれぞれで、
趣味も嗜好も変わり、
それぞれ新しいお付き合いもあり、
同窓会などの大きな集まりがない限り、
『会わなきゃ』と思わない限り、
なかなか…ねぇ。
でも青春時代を過ごした友達です。
きっといつか、
ひょっこり連絡取れる日が来る。
そう思ってます。
仮にその日が来なくても、
人生の大事な“時”を過ごす、
大切な人は、そばにいると思って。
で、また違うパターンですけども
『えぇぇぇぇ?』って引く程の
友人の汚い部分を見てしまいました。
部署は違うけれど、
合併前の仲間との飲み会の席で、です。
…時々、愚痴言うことも必要だけど、
ただの嫉妬じゃね?的な発言や、
『イジメられた』と悩んでいる風だけど、
ど~も人のことを落としてる気がして。
なんだかんだ言って結局、
偏見とか差別をしてる人なのかも。
会話の中に出てくる共通の知人に対し、
ことごとく否定してみたり、
『彼女は自分が一番じゃないと嫌な人』
って言ってるけど…?
実は友人(本人)が、どの人よりも
『自分が一番じゃなきゃ嫌』なのかも。
と思った(笑)
私がプラス思考に持ってこうとすると
強烈な力でマイナスに持っていく。
聞いてた私は、酔いが一気にさめたw
優しくていい子って言われてたけど、
実は他人の良さも褒められない、
認めることの出来ない…人なのかも。
被害者だと言ってるけど、
『イジワルされた』と言ってるけど、
聞いてると、果たしてどうなの?
貴女に落ち度ないの?と思うフシも。
でも、私はブレない。
そんな友人の言葉で左右されない。
良い影響ならいいんだけど、
悪い影響は受けない。
そんな訓練が出来たと思ってますw
共通の知人が多数いるので、
彼女から知人の悪業やら
黒い部分を聞いてしまうと
少し驚きもありますし…
自分が描く知人の印象が
グズグズっと崩れそうになるけど、
『彼女きっと更年期なのよ』
って友人をなだめてみたり、
また、今まで通りにしていて
私が嫌だと思わなければ、
変わることなくお付き合いするつもり。
少しでも自分が楽しい事を、
少しでも自分が楽チンな事をやりたい。
自分が心からやりたい事は何か、
自分が本当にやりたい事を見極めて、
世間体なんて関係なくて、
自分に素直にいけたらいいなぁ。
色々なしがらみを整理したいし、
私がやる必要のない事は断り、
自分の事を考える(かわいがる)。
悩みは尽きないけれども、
この一年はケ・セラ・セラで
…この記事なんですけども、3月の初めからずっと下書きのままでした。
そしたらなんと!友人のところを覗いたら、
『去っていく人もいる、変わらない友情はそのままで新しい出会いもある』と(笑)
『シンクロぉぉ〜!私も同じ気持ち!それが言いたかった!』と思わず独り言。
だから私も仕上げなきゃ!と思い、今日こそ更新します(笑)
血の繋がった家族も、大切だと思っていた友人も…
去る時は去る。のだ。
大丈夫アラフィフ生活を楽しもう!
私も年に2回位、台湾に行きたいわん