イメージ 1

今日に宮崎日日新聞


カポエイラ」の記事が載ってた。


 


カポエイラ・・・?????


ブラジルではサッカーと並ぶ人気!


武道・武術・格闘技・スポーツ・音楽・ダンス・哲学などの要素が組み合わさったモノ!?


 


大昔16世紀頃、ブラジルがポルトガルの植民地だった頃、


アフリカから多くの黒人奴隷が連れて来られ、


過酷な労働をさせられていた。


こんな悲惨で悲しい歴史の中で「カポエイラ」が誕生したと言われています。


 


カポエイラ」は、華麗な足の動きに注目がちですが、


pin pon per の私的には、やはり”演奏”が気になります。


ビリンバウ・・・  ながくやってないな~・・・


 


で、宮崎にもカポエイラ道場(レッスン場)あるそうです!


:毎週 日曜日 18時ー20時


:宮崎市清武体育館 2F 格技場


:1レッスン ¥1000  小・中・高 ¥500


:親子での参加は、子供は無料


:初回レッスンは無料


 


♪ 行って見ますか~


 


コレ・・・  速すぎて見えんがな~・・・・