こんばんは〜

昨日は、忘年会だったので、

本日昼まで死んでました。笑い泣き笑い泣き笑い泣きスライム

 

昼過ぎに、にゅうめんを食べて

そろそろ取り掛かろうかな〜と思ってたんですが

やっぱりスイッチ入りませんでした。笑笑

 

 

で、SNSを見ながらゆっくりと過ごし、

お掃除用のスプレーボトルを作りました。

 

 

といってもセリアで売っていた

おしゃれな色のスプレーボトルに、

ダイソーで買った色分けシールを貼って、

中身を入れただけ。驚き

 

 

YouTubeで、キッチン汚れには、

「アルカリ電解水」と「油汚れ落とし用洗剤」と

カーボンのスクレーパーがあればOK!とのこと。

まずは100円ショップで売っているもので

トライしてみようと。

で!どうせなら見た目も可愛くしたいよね🎵と

 

 

 
「アルカリ電解水」は、ブルースライム
「油汚れ落とし用洗剤」は、オレンジ宇宙人
油汚れ落とし用洗剤は、オレンジオイル配合だったので!
イメージって大事かなと。
私、結構色で覚えているとことが多いので、
ラベリングもわかりやすく。
 
今後、作るとしたら、クエン酸タイプは黄色ちょうちょ
を作るかもしれないけど。。。
まずは!この2種類で試してみようと思ってウインク
 

 

 

シンク下はこんな感じでスタッキングと

カゴで蓋をまとめました。

 

どんどん片付け・掃除が楽しくなってきましたよ!

年内でどこまで行けるか、頑張りまーす

 

 

こんなのも便利そうだね。。

 

 

こちらが紹介されていたアルカリ電解水です!

めっちゃ落ちてたよ!!!

 

 

こちらが、電解水で落ちない時に

つかうって紹介されてたやつ。。。ほ、、、欲しい。。。

 

 

ciao〜にっこりにっこりにっこり