昨年のマルイカシーズン(シーズンと呼べるのか?)から比べると、「渋い」とは言え今シーズンはそこそこ釣れてるマルイカ
しかもサイズが良いのが混じってます
今回はシーズン必ず1度はお邪魔したいアットホームな船宿、小網代の「大和丸」さんから
出船時間が早いため、自宅から始発に乗っても間に合いません😭
なのでこの日も「よーじさん」にピックアップして頂き船宿へ🙇
顔見知りが多く和気あいあいの中出船
真沖からスタートしますが釣れません⤵︎
この日の席はスーパーシート右舳先
風と軽いウネリが入ってます😭
技量が足りてないのでこんな陽気じゃゼロテン保てず穂先は常にプルプル
1杯目は随分経ってから
グレピンに乗りました
リペイントしてる私が言うのも何ですが、こんなスッテに乗るんですね🤣
この後少しして2杯目が乗りました
根掛かり?と思うような重量感‼️
巻き上げ途中でハモノのアタックがあって、足と胴体をかじられ無惨な姿になりましたが、今日イチサイズのマルイカゲット(トリミングして焼いて食べました)
デカイマルイカは激美味でした‼️
釣れたのはコチラのスッテ
MJのリペイントブルピン
この後は島下へ移動
穂先を少し張りのある藤沢釣具の黄色を試そうと準備するも、なんべんやってもガイドに通らない箇所が・・
まさかとガイドを見るとキラキラしてる箇所が🤣
エポキシで穴が塞がってました
たまにやるのでドリルを持ってましたが、この日は穴を開ける気が失せたのでそのままのタックルで続行
終わり際に1杯追加して3マルイカにて終了(上の画像のブルピンでした)
舳先なのに残念な釣果でしたが仲間内で盛り上がったので良しです‼️
帰りはyamamanaさんに送ってもらって道中マルイカ談義
こう言う時間は貴重ですね
次回はトラフグ
白子とヒレをゲットしたいです‼️


