前から興味のあった健康器具の(ラテラル)ステッパー。

 

TV通販でしきりに宣伝しているナイスデイをメルカリで注文しようと思ったところ、別のもっと良さげな機種を発見し、いろいろ調べてみたところ。。。

 

 

 

↑これ、良さそう!

 

と、確信に至り、東急スポーツのオアシスプラス(ツイストステッパー)がたまたま9千円ほどの値段でメルカリに出ていたのですぐにポチりました。

 

【有酸素×筋トレ】ステッパーの効果的なエクササイズ方法をご紹介! - YouTube

YouTubeでもいろいろアップしていますが、このモデルとほとんど同じものです。

 

 

ツイストステッパーは、上下の足踏みに「ひねり」の運動が加わるステッパーで、また向きを前後リバーシブルで使えるので効く部位も選べ、スキーのウェーデルンの要領で上手く膝を使ってスムーズに重心移動させるとウエストをかなり回せます。

 

負荷の調整ができないので踏み込むのに力が要りますが(女性では少し辛い人もいるかも!)、逆に成人男性にはやった気もするし多少複雑な運動もナイスデイ等より飽きにくいと思います。

 

やってナンボの健康器具はすぐ飽きてしまっては意味がないので、正に私はここが気に入ってこの機種をチョイスしたようなもの!

 

しかもナイスデイやアルインコのステッパーの連続使用可能時間は30分なのに、本品は60分で使い勝手も良い!

 

他社製品同様、液晶ウィンドーはステップ回数・カロリー・累積ステップ回数を表示でき、モチベーションも上がるでしょう。

 

 

 

 

私の目的は、運動不足解消やダイエットとともに、腎血流の大幅アップ。

 

ふくらはぎの刺激はピンポイントで狙えます(←ココ大切!)。

 

 

高血圧と腎硬化症の改善が喫緊の課題である自分は、いろいろストレッチも含めた民間療法を試していますが、ゴキブリ体操(毛管運動)や腎臓ストレッチ(自称)の効果もあって、最近の血圧は上30mHg、下も20ほどでキープできています。(毎朝降圧剤飲んでいるので!)

 

この猛暑の時期はなかなか散歩に出られませんが、ステッパーならエアコンの効いた自宅で出来るので助かります。

 

インターバルウォーキングは10月まで休止し、その間は毎日ステッパー頑張ります。

 

 

寒くなる晩秋もたとえ服薬しながらでもこの血圧120/80くらいを維持できればいいんですけど、やはり認知症とか心配なので、なるべく降圧剤は早く減らしたいところです!