電気で動く?

だから電気自動車!!

ですよね。

電気ってコンセントがなければ動かない?

そうゆうことですよね

ということは、

 

そうです、バッテリーが必要です

電気自動車=バッテリーカーということです

 

今回の勉強会では、

トヨタ車体、コムスを題材に

仕組みを理解するために全員でドライバー片手に

油まみれになって分解しました。

▲コムスの純正バッテリー

パナソニック社の密封型

解体している様子

座席の下に7個バッテリーが収納されていました。

しかし、初期型のため全て使用することができない状態でした。

 

購入時には全オーナーの方が

ハンドル下の1個を市販の自動車用12V 鉛バッテリーに変えて

走行できるようになっていました。

 

外装のパーツを外し

フレームだけにしました。

どこかで見かけませんか?

そうゴルフ場のカートですね

出典元:http://golfjigyobu.net/

タイヤは少し小さいですが、ほぼ同じと考えていいでしょうね

 

幅がスリムになっていますが、座席を横に並べれば2人乗りにできそうですね

 

分解後に基本構造をメモメモ

 

3つの重要部分がわかりました

参考になるアイテム名が出てきました

なになにヤマハの電動アシスト 車椅子?

 

出典元:https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0410/jw-swing.html

 

車いす用電動アシストユニット「JWX-2(ジェイ・ダブリュ・エックス・ツー)」を使用したJWスイングを2014年に発売されていました

 

他にも

ドレスが映える車椅子

02GEN

花嫁にぴったり
さすがは、トヨタ2000GTを開発した、ヤマハさんならではの
デザイン力!!
色々話も作業も弾み
タイヤを駆動する密閉型モーター!!
ここですよここ
左右共に同じパーツで流用することができます
この辺りが1つの開発で両方賄う
技術者の魂を感じました
この部品は
現在中古部品としても流通しているとの情報がありました
 
バッテリーにも3種類ありそれぞれ特徴があり
価格も様々
フレームのまま
走行体験しました
 
今回は基本の仕組みがわかり
バッテリーの重要性を理解しました
電気自動車の販売価格には
バッテリーの価格が大きく関係し
また制御部分も同様に
ウエイトが大きいこともわかりました
調べれば調べるほど
自動車整備士の分野ではなくなっているので
とても心配になりました
 
私たちも勉強して
オリジナルの電気自動車
Made in Osaka
EVメーカーに!!
まいどおおきに号!!