電気自動車作って(いくための流れをレポートして)みた!!

 

2020年トヨタ自動車 電気自動車量産のニュースを聞き今年は念願のオリジナル電気自動車開発!!

の機運が高まり、世間が盛り上がっています。

そこで電気自動車を作ろうと社内で決定しました。

今回は、我々が電気自動車事業に取り組んで行くことになった流れと段取りをレポートしたいと思います。

(出典:http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/ev/

 

いろいろ調べているうちに

助成金公募開始!!

と、いうタイムリなー情報が目に飛び込んできました

EVとFCVで新ビジネスを創出! 

おおさか地域創造ファンド「次世代電動車両等開発プロジェクト」

ホームページを見ると興味深い内容です。

http://www.ev.21c.osakafu-u.ac.jp/project/index.html

 

早速大阪府に電話しました。

すると具体的には研究団体の指導を受けて欲しいとなりました。

いいぞいいぞ、専門家のアドバイス。なるほど。

補助金や助成金など優遇がある。

これは、嬉しいですね。

というわけで、研究機関窓口の大阪府立大学に電話しました。

リーーーーーンリーーーン

メカママ:もしもし

 

?:はい、次世代電動車両開発研究センター

大阪府立大学 21世紀科学研究機構(以下、府大)です。

 

(なんか硬いイメージですが、大丈夫かな私…………)

 

メカママ:もしもし、電気自動車を作りたいのですが…

 

府大:どんな車をお考えですか?」

 

メカママ:古い車を電気自動車に改造したいのですが

 

府大:バッテリーはどうされますか?鉛ですか?リチウムですか?

 

おおリチウムバッテリー

こんなにシンプルに車を作ることができるのか?

ワクワクしてきました!!

 

メカママ:リチウムバッテリーの電気自動車もキットでありますか?

 

府大:ええっもちろん

府大:強力モーターもあります。スペックを決めましょう。予算を決めましょう

府大:では来週の月曜日、午後本学へおいでください

 

とのご回答。

 

いいぞいいぞ

専門家のアドバイザーに会える。

すごい展開、早いですね。

 

次回

次世代電動車両開発研究センターへ訪問