皆さんこんにちは。どうも。

 

今回は、東京一極集中の疑問・・ということをお話ししていきます。

 

まず、これは主に1都3県(などの都市部)だと思うんですけど、とにかく人口密度が高くて、狭いんですよね。

 

特に、1都3県は日本の人口の3分の1が密集しているので、世界的にも、最も大きい都市だったと思います。

 

で、私は千葉県の船橋市という場所の出身なのですが、千葉県でも東京寄りのもろ首都圏になります。

 

なので、狭いことには慣れ慣れというか・・うんざりって感じです。

 

1都3県が狭い(人口密度が高い)理由としては、全国から人が集まってくるから・・というのがあると思います。

 

よく地方の片田舎の出身者で東京に出てくる・・みたいなことってありがちじゃないですか。

 

で、私的にはこの感覚がよく分からないんですよね。

 

なんで、わざわざ東京に来るのか・・って思うんです。

 

だって、日本全国に、大阪や名古屋や広島や福岡や仙台などの「都市」はたくさんあるのに・・なんで東京なのか?って思うんですよね。

 

少なくとも、私が地方の片田舎の出身者なら、東京には行かないと思います(近い場所で済めばそっちの方が良くないですか?)。

 

というより、東京が一番近い都市なら、(仕事のために)東京に行かざるを得ないかもしれませんが、仕事(や生活)に困ってないなら、職住近接でよくないか?って思うんですよね。

 

都市部に行く目的って、主に仕事ですよね。

 

まあ、遊びたいとか・・都会が好きとか・・そういうのはあるのかもしれませんが、東京以外の近場でもよくないか・・って思うんですよね。

 

例えば、九州の人なら、福岡でいいじゃないですか・・

 

仕事もありそうだし、飲んだり、遊んだり・・何でもできそうじゃないですか。

 

北海道の人なら、すすきのや仙台とかじゃダメなんですかね?(北海道は詳しくないのでよく分かりませんが・・)

 

なので、遠くからわざわざ東京まで出てくるっていうのが(私的には)ちょっと解せないんですよね。

 

まあ、都市は都市でも、東京は日本の首都ですし、世界的にも大都市なので・・行きたい(とか住みたい)って思うんでしょうかね?

 

私は、元々出身地が船橋市なので、一番近くて仕事がある場所がほぼ都内なので、都内に行かざるを得なかったり・・しますが。

 

ただ、本音を言うと、満員電車に乗って東京まで行きたくないですね・・

 

千葉から東京への上り電車はめっちゃ混むので・・

 

ただ、千葉県内(近所)で仕事を探そうにも、東京に比べてガクッと減っちゃうので、やはり仕方なく東京か・・ってなっちゃうんですよね。

 

必然的に(色々と)東京に行かないといけないというか・・

 

まあ、東京以外の都市の事情はあまり詳しくないですが、東京に過度に会社(仕事)が密集していることも、全国から人が集まってくる原因かもしれませんけどね(やはり東京一極集中が原因なのか?)。

 

ただ、私的には本音を言えば、職住近接かリモートワークですね。

 

千葉県の田舎暮らしとかでもいいんですが、急に東京に行かないといけなくなった時などはちょっと不便ですからね。

 

まあ、高校時代は毎日都内まで通っていましたし、大学時代は週2、3回ぐらい東京に行ってましたが(講義とか、当時はスカイツリーの建設中だったので様子を見に行ったり、隅田川花火大会に行ったり、都内の友達と上野や池袋で飲んだりしていました)、今は東京まで行くのも正直めんどいです。

 

特に、コロナになってリモートワークが普及してきたので、ここ数年は1度も都内には行ってないです(新幹線の乗り換えで何回か通ったぐらい・・)。

 

なので、今後(精神的に)都内に行けるのか?心配です。

 

せかせかしてる忙しいピリピリした空気や人ごみのストレスとかに耐えられるのか?ですね・・

 

はい。以上、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。