どうもぽくた🐧です



ぽくたは性格診断で

INFJ(提唱者)だそうです



繊細らしい泣き笑い



自分の意見を心の奥底にはもってるけど




表面上は控えめという感じ



猫かぶってるっちゃー被ってる泣き笑い




INFJのみんなもそんな感じなのかな?




INFJの私が快適な過ごし方というのを




30代になってやっとわかってきた気がします




まず、1つ目の過ごし方としては




一人の時間を大切にするスター




ずっと人と一緒にいては

神経をすり減らしてしまいます




自分一人だけの空間で

何かをしたり、休んだりするのは大切



誰か人がいると

その人が気になっちゃったりで

脳内が忙しくなります




ただ、ずーっと誰とも関わりたくない

というわけでもない




たまには人と話したくなるわけで



まぁ、2カ月に1回

誰か友達と会うくらいがちょうどいいです




それも、仲の良い友達のみニコニコ




気遣わないくらいの仲の友達が

最高ですね




そんなINFJな私、

2カ月に1回友達と会うだけでは




インプットが足りない



そんなINFJな私に大切な友達がまだいる




毎日ほぼ会っている



そいつは…



快適な過ごし方その2




読書です




INFJな人って、

内向的で考えることが好きなので




インプット大好き




私はほぼ毎日何かしらの読書をしています




おすすめとしては、



喜多川泰さんの本は

INFJな私に結構ささりました飛び出すハート







他にも、自己啓発本とか

自己分析本は結構好きかも




それから、YouTube系も見ます飛び出すハート




北欧暮らしの道具店のラジオやYouTube

結構好きです




日々の暮らしを快適に過ごすヒントがたくさん飛び出すハート



ゆったりした見本みたいな

生活が見られます




それから、

快適な過ごし方3つ目




これは、ずばりヨガです目がハート




ヨガって、なんだか瞑想に近い感じスター




しかし、私は瞑想のようにじーっとしてるのは

少し苦手なので




ゆったり体を動かすのがちょうど心地よい



健康にもいいし、瞑想っぽいことできるし



最高です




特に、私がよくしているヨガは



YouTube

ビーライフまりこさんという方のヨガ




すごく笑顔で感じの良い方で



ヨガをしながらまりこさんに会っている気分



おすすめです




快適な過ごし方4つ目は、

アウトドア



これは意外ですよね



アウトドアといっても




公園でぼーっとするだけでもオッケーです




私は夫がアウトドアをするので



準備はほとんど夫に任せて



いいとこ取りのキャンプをしています




今は、グランピングというのがあるので



グランピングおすすめです




夜空を見ながら焚き火を見ながら




ボーッとする




リフレッシュできます




快適な過ごし方5つ目



それはブログです



INFJの方は

人に自分の意見を話すのは苦手だけど



内面にはしっかりとした自分の考えを

結構もっている



私も結構、自分なりの考えを持ってるほう



だけど、人に直接意見を言うのは

周りの目も気になって

意見しない




なので、その分、

ブログで自分の意見を述べます




せっかく読書でインプットしたものは



やはりアウトプットしたくなる



ってことで、ブログをやっています



ほかにも、ライターの仕事など

お仕事にするのもいいかも?




INFJな私はこんな感じで過ごしております



以上、ぽくたでしたニコニコ




ほかにもINFJの方で、

こんな過ごし方あるよって方は

ぜひぜひコメントで教えてほしいです




まだまだ模索中泣き笑い