タイトルはMSNのニュース見出しを参考にしました。50万人ということは全人口当たり1億2800万人が分母にはならないと思いますが約200から250に1人がうつ病という事になります。これも統計上なのである意味氷山の一角的な部分もあると思うので深刻な問題です。何故かというとうつ病でひきこもりになる部分では家族には心配かけますが人様にはとりあえずあまり迷惑かけないでいれると思います。これが自殺願望が強すぎて意外と自分では出来ないもんなんですが(経験上)それを外で爆発させるとこの前の大阪心斎橋の狂気的な殺人に及ぶ事もあるのかなとおもいます。犯人は死にたいでも自分ではできないそれなら見ず知らずの人を殺害して死刑になろうと。これも精神的にはいっちゃっている感じがしますよね。うつ病自体が認知されて大分たつと思いますが一度なったらなかなか抜け出せない蟻地獄みたいな感じがします。おかしいなと思ったら行動早い人はそのまま自殺に走ってしまいますからね。僕も精神疾患の薬を毎日飲んでいますが、周り(親類、会社関係)以外にはカミングアウト出来ないですしね。唯一精神病院で僕の事を可愛がってくれた本当に大事な人もおととし急性アルコールかなにかで大量に血を吐いて亡くなってしまいました。亡くなる3日程前まで僕がドライバーで先輩と飲みに行っていたのに。信じられませんでした。亡くなったのであれなんですが統合失調症という病名でした。僕もほぼ近く薬の数も同じ位でしたがとにかく感情の起伏が激しかったですね。飲んでましたが一度殴られた事もありましたね。人前でもおいおい泣いたりびっくりしました。精神疾患を共有できる先輩を亡くしたのは自分として非常に痛いですね。前から行っていますが普通にサラリーマンしていてあれ今まで眠れていたのに眠れないな変な事考えちゃうなと思ったら入院施設のある大きい病院に行って下さい。メンタルクリニックなんて行っても糞の役にも立ちません。病院を転々とする位なら大きい病院で入院でもして休業して給料の何割かをもらうというのがベストだと思います。僕の場合は軽うつと診断されて2週間会社を休みましたが会社の対応も変わらず結局、退社という最悪のパターンでしたからね。家族のフォローもあまり無く何もせず家にいるよりは何かしてなさいよみたいな感じでしたからね。憎しみが蓄積されるばかりでした。周りの理解がないと難しいです。