障害年金・自立支援 | nichibeiのブログ

nichibeiのブログ

ブログの説明を入力します。

僕は今の精神病院にたどり着くまでに3つの病院に行ってました。その病院、クリニックは入院施設のない病院でした。病名もうつ病というだけでしまいには最後の病院では怠け者とまで言われて医者にもどうしていいか分からないとまで言われました。これも前回のブログで書いた世間体みたいなもので親にも悪く言われるし本当に死にたくなりました。だけどネットで今の病院を自分で探して初診を受けたときに主治医の先生にすぐにあなたは躁鬱病です、と言われてとにかく休んで薬を飲んでいてください。必要ならいつでも入院も出来ますからと言われて本当に救われる思いでした。病気の人の気持ちは本人にしか分かりません。嫁も最初のうちは一緒に通院してくれたので親からの指摘は嫁が防いでくれました。最初のうちは自立支援がよくわかっていなかったので途中から申請をして自立支援に切り替えました。これにすると医療負担が3割から1割負担に軽減されます。さらに所得が低い人には月単位で上限額が設定されていて上限以上医療費がかかった場合は上限額以上の負担が無くなります。これは大きい病院だから分かった事で非常に助かります。後、障害年金なんですが自分がこういう状態なのであまりまともに働けず働いても長続きしなかったりと嫁さんの実家、自分の両親に大分負担をかけていたと思います。しかしある事件を境に僕が入院して障害年金の申請を嫁さんと病院でしてもらい障害年金をもらえる運びとなりました。大変ありがたい事です。ただ僕自身あまり長生きできないと思っています。去年に転倒事故で後縦靭帯骨化症が発覚して精神疾患と左記の難病のWパンチなんで60歳まで生きれたらいいかなと思います。

そしたら下の子供も成人してるし8歳下の嫁も遺族年金もらえるだろうし僕の親も土地、家と所有しているので生活には困らないと思います。最近ネガティブなブログばかりで申し訳ないですが死にたくなるというか疲れました。