私の長男が今年から小学4年生になりました。あまり運動大好きタイプではないのですが自分がサッカーをやっていたのでサッカーでもと思っていたらとんでもない4年生からじゃ遅すぎるとのことでした。なのでバスケットボールに入りました。初日に見学しに行きましたがなかなか大変そうで僕も久しぶりにフリースローをやりましたが
全く入りません。腕が抜けたような感じがして痛かったです。昔と違ってサッカーなんかはJリーグが出来てここらだとジュビロのユースが小さい時からあるみたいでどの種目でもそうですが強ければ強い程、遠征・合宿など
洒落にならんお金がかかるみたいですね。所詮お金がある家がお金をかけた分立派な強い、お金を稼ぐ選手になるということですね。野球のイチローや松井秀喜も親の金のかけ方が半端なかったと聞きます。よく天才は99%の努力と1%の才能と言われますがその通りですね。とにかく興味をもって種目はなんでもいいからやってもらいたいものです。バスケと決めた時に嫁の提案でスラムダンクの1,2巻をアマゾンで買って教科書代わりに
しました。もう少し高学年や中学になれば異性の目も気になってやる気が出ると思うのですが・・・・・