ガイドラインと文法 | Nichi(ニチ)のビジネス日記

Nichi(ニチ)のビジネス日記

株式会社フラットインターナショナルという会社で IT,web サイト(ホームページ),スマホアプリ等の企画、制作や貿易、エンターテイメント事業(映像、音楽、プロデュース、マジック)などの事業を中心に活動しています。
事業や日々の出来事を書いていきます。

こんにちは、ニチ(Nichi)です。
まずは
人気ブログランキング応援クリック
クリックありがとうございます!m(._.)m


最近関わった案件で、大手外資の会社があるのですが、

デザインについてのガイドラインがあり、

それがとてつもなく細かく決まっているんです滝汗

なんと300ページ近いガイドラインポーン

もちろん会社のイメージ(ブランドイメージ)を守るために、ある程度しっかりとガイドライン(トンマナ)があったほうがいいとは思いますが、

ここまでやるのは。。。

ある案件でも、このガイドラインに引きずられて、デザインがめちゃめちゃになって、収拾がつかなくなっていましたチーン

この出来事で思い出したのが、言葉の文法。

もちろん言葉を学ぶ(教える)のに、文法はとても便利です。

しかし全てのことが文法で説明できるわけではありません。

ある時、授業でそういった場面があり

先生が

ニコ『こういった言い回しは特別なので、そのまま覚えてください。』


と言った時がありました。

私は

ニコ『フムフム、なるほど。』

と納得したのですが、

他の生徒は

ムキー『そんな説明じゃ納得できない!!』

ドクロ『そんな教え方は、教師の怠慢だ!!』

などと言っていましたガーン

私は心の中で

もぐもぐ『そんなの説明出来ないよ。(少なくともみんなが納得するようには)。それをちゃんと理解したいなら、この授業じゃなくて言語の歴史から学ばないと。』

と思っていました。


何が言いたいかというと、

なんでもかんでもがんじがらめに決めてしまっては、柔軟性がなくなって結果いいものなんて出来ない(と思う)ということです。

まぁ木を見て森を見ずと言った感じでしょうか?

何かを決める時には必要最小限、ポイントをおさえて、出来れば決めつけではなく参考程度にしておくほうか良いかもしれませんねニコニコ

マジシャン ニチのLINEスタンプもよろしくお願いします