ニチドリ流オフシーズンの過ごし方 | ニチドリ釣具屋のブログ

ニチドリ釣具屋のブログ

宮城県塩釜市の釣具屋「Niche Dreamers Market」ニッチドリーマーズマーケット「ニチドリ」です。
イカメタルメインで商品展開しておりますが、マグロからハゼ釣りまで、道具選びや釣り方などでもお気軽にご相談ください。

おはこんばんちは
 
どうもニチドリの特命工場長にぺ~ですm(_ _)m
 
本当に大寒?って思うくらい気温お高めな日々が続いておりますが、
明日・明後日は冷え込む予報・・・
冬将軍休戦してくれ~www
 
こんなに寒くちゃオサカナ釣れないゾ
ワイはお家でひきこもりじゃい!プンスカ×2プンプン
 
そんなアングラーも多いと思いますが
 
「釣り場に立つだけが釣りじゃない」
オフシーズンでもできる
いや
「オフシーズンだからこそできる!」
アングラーメソッドをご紹介いたしますッ


①アシストフック巻き巻き

 その名の通りメタルジグなどのアシストフックを巻き巻きするのです

 市販品でも良いのですが自作すると「マジコスパ最強!」

 自作は自由度が高くジグに合わせて好きなベストマッチセッティングだ出せるのが魅力!


②雷魚フロッグこしらえたり

 ライギョに限らずバスフロッグも、べジテーションに乗らないと沈んでしまうくらいのヘビーセッティングもこしらえておくと便利ですよ

③リールメンテナンスしたり

 ハイシーズンに酷使した愛機のメンテナンスに丁度良い時期です。オイル・グリスアップをして次なる大物への対策は万全に!

④仕掛けルアー整理したり

 釣りが上手い人ってタックルボックスもキレイに整理整頓されてますよね!しっくりくるタックル保管方法の模索はアングラーの永遠の課題ですw

⑤ロッドのガイドスレッド巻きなおしたり

 専用道具こそ必要ですが、自分でやってみるのもアリ。慣れてくればガイドバランス取り直したり付け替えたり。釣りの幅が広がりますよ!

⑥糸の巻替えしたり

 耐久性の高いPEだから巻替えしなくてもいいなんて考えてませんか?糸は消耗品ですよ。トラブる前に巻替えです~

⑦ラバージグやスピナーベイトのスカート巻きなおししたり

 みなさんのボックスの中に一個はあるでしょう ラバースカートが解けたラバジやスピナベが!

 

⑧ハードルアーのフック交換したり

 良いフックに付け替えてるから交換必要なしなんて都市伝説みたいなことはありません。トレブルフックもしっかり交換しましょう。カタチやサイズをいじってルアーアクションを変えるアソビも面白い!

⑨ルアーの改造も良いですね

 最近SaSa社長もハマっているリペイントはオリジナリティあふれるモノが作れて面白いです。

 切ったり張ったりオモリをたしてブレードつけて・・・既製品をいじるだけの足し算・引き算でアイディアたくさん!

⑩ハンドメイドルアーにチャレンジ!

 難しい?手軽に始める方法もありますよ!ハンドメイドルアーで釣れると最高に面白い!

⑪リーダーやノットの練習も!

 ノットの精度やスピードを上げるだけで釣果アップに!プロもみんな何千回と練習してますよ!

⑫ロックフィッシュシンカーにパイプ通しでも良いし

 三陸リアスアングラー必須の作業 効率の良い作り方あります!


⑬ブラクリ自作しても面白いし

 のんびり落とし込み用のブラクリを作ってみましょう。フツーに釣れまーす!


⑭フライ用のフックタイイングもいいなぁ

 マジ河川入らなくても 池で小物釣り用のフライを巻くのも面白いです。マテリアルはペットの抜け毛wとか身近なものでもOK

パッと思い浮かんだだけでもこんなにやることが!

でもこれらは

「ハイシーズンにやらないこと」

だらけですよねw

 
分かっているけどやり方がわからない?
どういう道具を買ってやればいいの?
作業中ここで行き詰った
 など一人で悩まずネットに頼らず
「ニチドリに聞きに来てください」
大きな店ではありませんが
お話できる事は沢山あります!
ちょっと聞くだけでの来店ももちろんOKですよ!
 
 
「アングラーにオフシーズン無し!」