定年退職後2年を経過

情報系フィールドサービス分野で

独立開業していますが

地方都市ではほぼ仕事がありません

再雇用のパートで悶々とした日々

 

自宅でのバックアップ用HDD

2台のうち1台が激不調

代替を買わなきゃと思ってたら

こんな広告が

 

あやしいなと思いながら

URLのドメイン名「intoopp.com」

で検索して悪い評判みつけきれず

不覚にも飛びついてしまった

 

 

すぐに確認メールが届いた
 

 

微妙に

不自然な日本語

 

 

 

あれ?計算間違いしてないか?

また、送信ドメイン名が

ショッピングサイトのドメイン名と

異なるぞ。あらためて

「didisae.com」で検索してみると

昨年末の記事だけど

 

 

さらに、類似商品のレビューを見つけた(AKIBA PC Hotline!)

16TBが1万円台!?謎の激安外付けSSDは

何もかもが嘘ばかりの偽装品だった

 
しまった!やっぱり、してやられたか!
 
キャンセルできるか?
注文から18時間以内に連絡すればキャンセルできるとある
だけど下記のメールアドレスが書かれてない
注文から約30分後
「お問い合わせ」にあるメアドにメールしてみる

ちょっとそっけなさ過ぎたかな?

・・・

音沙汰ないので
サイト最下部のLINEのお問合せ窓口

(チャットボット?)でもキャンセルしてみる

 

キャンセル依頼?

メールでもキャンセル依頼しているので

キャンセルの結果は届かなかった

その後音沙汰なく

キャンセルされたのかなと思いつつ

これ以上関わりたくないので放置

・・・
荷物追跡してみると

発送から日本到着まで1週間以上かかっていた

 

商品が届いてしまった


パッケージは手のひらサイズ







早速パソコンに接続してみる

ほぅ、約16TBで認識されてる

ツールで検証

インターフェースUSB2.0

スペック詐称確定!!

あらためてUSB TypeBコネクタ形状見てみると

左が今回の、右が正規のUSB3.0

今回のコネクタには奥に光る5個の接点が無い!

 

気になったのが不正ツールが仕込まれてないかと

ファイル一覧にはexeファイルも無く、特定できず

WindowsDefenderでカスタムスキャン

脅威は検出されず

ウイルスバスタークラウドでも試してみる

脅威は検出されず

まあ、使えなくても単体で悪さするものではなさそう

 

データ転送速度をベンチマーク

上記サイトの報告より若干ましだがSSDの速度ではない

ちなみに手持ちのUSB2.0接続のHDDでは

(Seagate SGD-MX040UBK)

USB2.0のHDDの方が倍も速い

 

遅くても害がなければ

データの一時保存用に使えればよいかと

実データをコピーしてデータ容量を確認

上記サイトにあるように57GBで頭打ちになるのかな?)

遅いながらデータ転送は進む・・・

ところが、58GBの壁はクリヤして

次に1TB分まとめてコピー中に

エラー発生

この後、転送済みだったフォルダも

0バイト表示になってしまった

 

結果:全然使えない、

全くの詐欺商品

 

普通にクレーム訴えても返品しても

良くてまた同じものを送ってくるだけと想定され

訴えるのも時間がもったいないので

今回は約6千円の授業料として納得

 

以下、広告の下にも続きます

 

 

広告です

 

すべてメーカー正規直販サイトからAmazonへの出品です

 

¥8,480 税込

 

¥27,311 税込

 

 

¥14,414  税込

 

安全安心に使うにはやっぱりこれくらいしますがな

 

広告でした

 

 

さて、

今回は約6千円の損害だけでは済まないかもしれません。

クレジットカード決済をしています。

カード番号だけでなくセキュリティコードも入力

最高位のクレデンシャル情報が先方にバレバレ

不正出金し放題ではないか

 

クレジットカードサイトで取引状況確認すると
幸い当該取引の9/18以降の出金はなかった

先方にこれ以上の悪意が無いにせよ

杜撰な顧客管理で流出も大いにありえる

すぐに信販会社に電話、事情話して取引停止してもらい

カード再発行手続きへ

 

面倒でも初めてのサイトでのネットショッピングは

「代金引換」を選択すべき

 

------------------------------------------------------------

 

消費生活センターにも相談しました。

被害拡大防止のため警察にも通報すべきかと

そこまでは求められなかったが

あらためて下記の注意を受けた

「メアド、住所氏名が先方に伝わっているので

今回使用したメアド宛に巧妙なフィッシングメールが届く」

今のところ急に明らかに不審なメールが増えた

等無いが、送信元、タイトル、内容・・・

すべて詐称されてるくだろうから

これまでにも増して要注意

 

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

最後に、

今回このサイト制作にあたり、

注文時の画面再現のため

住所、氏名、携帯番号、メアド

全て偽情報で入力

うっかり注文確定までしてしまった

 

まさか発信元IPから注文情報と照合され

いたずら注文

で逆に訴えられたりしないか?

調べてみました

 

いたずら注文とIPアドレスの開示請求 | ネットショップ運営の窓口 (madoguchi.jp)

 

ASP会社は簡単にはIPアドレス開示しなさそう

 

------------------------------------------------------------

まとめ

  • 激安大容量SSDドライブは詐欺の可能性が高い
  • サイトのドメイン名だけで不審な情報が検索されなくても安心しないこと
  • 怪しいサイトにチャレンジ注文時は代引きにすること
  • うっかりクレジットカード情報入力したらすぐに取引停止すること
  • フィッシングメールには常に注意