ニュースと携帯でチェック。8番近藤・9番鈴木で完全に打線が切れると思ったが、こんどうが二塁打。どんな打ち方やったんやろうか。
まあ、彼の二塁打は置いといて、問題の8・9番が岡田采配で生きた形になりました。(セ・リーグでは当然?)携帯チェックなので間違えてたらすんません。

(8回表) 8番近藤→代打ラロッカ→荒金が入ってレフト 5番T岡田→平野が入ってピッチャー…こんな感じ?

平野投手1イニングの後、代打北川(オープン戦では林からグランドスラム)ここは不発でしたが、10回8番荒金からの攻撃で勝ち越し。
なんともセ・リーグっぽい戦い、早速交流戦らしさを感じた試合でした!



平野投手、岸田投手が中継ぎにいると、めっちゃ安心できます。今日も彼等のおかげ。ファンの方々は先発復帰を熱望されてるかもしれませんが…

10回の坂口の勝ち越し打がクライマックスですが、その前に荒金の好判断で鈴木のバント失敗をカバーしたのも好プレー。
こんちゃん、レスターもナイスピッチ!
しかし、これだけ色々重なってようやくか…勝つって難しいけど素晴らしい!