勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負け無し

僕は野村前監督のこの言葉の意味がわかりませんでした。
勝ちと負けは表裏一体で、試合を決める一つのプレーが、勝つ側からは不思議で負ける側からは不思議でない。
矛盾してるよなぁ、逆は真ではないのかい?と疑問に思っていましたが、相手の悪送球で決勝点をゴチになると、少し言葉の意味がわかった気がする。
もちろん、悪送球が全てではない。それまでの必死の攻撃や守備があっての事。
Bs戦士達、お疲れ様でした。大引選手にも一発がでました!