バファローズ消滅との新聞記事。
あくまでニッカンがすっぱ抜いた記事で、球団からの発表はまだ無い。
毎年、この手の話題は、どっからともなく出る。
しかし今回は、内容が具体的。
僕の好きやったオリックスブルーウェーブはもう無い。
オリックスバファローズ、合併元年は誰もが違和感を抱いた球団名。
僕にとって始めて踏み入る大阪ドームのライトスタンド、大阪近鉄ユニ着ている人も多いし、牛マークの大旗も翻る。
初観戦の日は、途中で帰ってしまいました。
色んな意味で悲しかったから。
オリックスファンをやめた親友もいる。
それでも五年がかりで、僕はオリックスバファローズが本当に好きなった。
元近鉄ファンの人で親しくなれた人ができたのも嬉しかったし、そこには他球団ファンには味わえない喜びみたいなんもあった。
せっかく好きになった(馴れた?)バファローズを、変更。チーム一新。
もう、いい。好きにして。
この数年で色々、耐性がついたから大丈夫。
ただ希望を言えば…
ユニホーム、特にホームユニは変えなくてもいいのでは。
後、SKYは何がなんでも据え置きで!
ネピリプの引退は…場合によっては、やむを得ず。
あくまでニッカンがすっぱ抜いた記事で、球団からの発表はまだ無い。
毎年、この手の話題は、どっからともなく出る。
しかし今回は、内容が具体的。
僕の好きやったオリックスブルーウェーブはもう無い。
オリックスバファローズ、合併元年は誰もが違和感を抱いた球団名。
僕にとって始めて踏み入る大阪ドームのライトスタンド、大阪近鉄ユニ着ている人も多いし、牛マークの大旗も翻る。
初観戦の日は、途中で帰ってしまいました。
色んな意味で悲しかったから。
オリックスファンをやめた親友もいる。
それでも五年がかりで、僕はオリックスバファローズが本当に好きなった。
元近鉄ファンの人で親しくなれた人ができたのも嬉しかったし、そこには他球団ファンには味わえない喜びみたいなんもあった。
せっかく好きになった(馴れた?)バファローズを、変更。チーム一新。
もう、いい。好きにして。
この数年で色々、耐性がついたから大丈夫。
ただ希望を言えば…
ユニホーム、特にホームユニは変えなくてもいいのでは。
後、SKYは何がなんでも据え置きで!
ネピリプの引退は…場合によっては、やむを得ず。