で、今年のオリックスバファローズの私的MVPですが、ブログを読み返してもワケわからず、かと言って今の気持ちのみで決めるのも何なので。
Bs戦士達の、当ブログでの登場回数で決める事にしました。
先発ピッチャーには不利な方法ですが、気にしない。
オリックスの事を書き始めた6月以降のカウントです。
登場回数
23回 加藤大輔
21回 光尊さん
20回 川越様
13回 清原、カブレラ、シモヤマン
12回 日高
10回 グッチ
9回 ローズ、北川選手会長
8回 オルティズ、近藤、大久保、濱中
7回 山本省、本柳、金子
6回 牧田、小松
5回 大引、岸田、中山、一輝
4回 香月、吉野、清水、阿部真、山口、コロンカ
3回 菊地原、小瀬、森山
2回 村松、宮本、前田、塩崎
1回 相川、迎、由田、光原、ラロッカ、平野
ちょっと偏ってる?
ってことで、MVPは加藤大輔投手!
自分の中では光尊さんがトップと思ってたけど、シーズン終盤の連続炎上で加藤投手の登場回数が増えた結果です。
しかし、見事なクローズっぷりでも多く登場。
八回から登場してピシャリした事もあったっけ。
一番印象的やったんは7/23の福岡ドーム、相手ユニもスタンドもまっ黄っ黄な中、9回に三者三振。
気持ちよかったなぁ。
次点は光尊さん。
たまに出るポカはご愛嬌ってのは、今年までやかんね。
来年からは見る目、厳しくなるよ~
応援も熱くなるけど!
川越投手も20回。
ファンやからね。
加藤大輔が危険球退場した後に、緊急登板した試合が一番シビレた。
しかし、今年最後に見たのはボッツに浴びた柵越…かなり凹みました。
出場試合数の割りに登場が多かったのが、牧田選手。
なぜか自分と姿を重ねて見ていました。
球団サイトでの当番ブログ、牧田選手の人柄が出ていて良かったです。
来年こそ一軍で活躍しまくって下さい!
今年、印象に残った選手、シーン、試合が次々頭に浮かんできた…きりがないのでここまで!
来年もよろしく!オリックスバファローズ!
Bs戦士達の、当ブログでの登場回数で決める事にしました。
先発ピッチャーには不利な方法ですが、気にしない。
オリックスの事を書き始めた6月以降のカウントです。
登場回数
23回 加藤大輔
21回 光尊さん
20回 川越様
13回 清原、カブレラ、シモヤマン
12回 日高
10回 グッチ
9回 ローズ、北川選手会長
8回 オルティズ、近藤、大久保、濱中
7回 山本省、本柳、金子
6回 牧田、小松
5回 大引、岸田、中山、一輝
4回 香月、吉野、清水、阿部真、山口、コロンカ
3回 菊地原、小瀬、森山
2回 村松、宮本、前田、塩崎
1回 相川、迎、由田、光原、ラロッカ、平野
ちょっと偏ってる?
ってことで、MVPは加藤大輔投手!
自分の中では光尊さんがトップと思ってたけど、シーズン終盤の連続炎上で加藤投手の登場回数が増えた結果です。
しかし、見事なクローズっぷりでも多く登場。
八回から登場してピシャリした事もあったっけ。
一番印象的やったんは7/23の福岡ドーム、相手ユニもスタンドもまっ黄っ黄な中、9回に三者三振。
気持ちよかったなぁ。
次点は光尊さん。
たまに出るポカはご愛嬌ってのは、今年までやかんね。
来年からは見る目、厳しくなるよ~
応援も熱くなるけど!
川越投手も20回。
ファンやからね。
加藤大輔が危険球退場した後に、緊急登板した試合が一番シビレた。
しかし、今年最後に見たのはボッツに浴びた柵越…かなり凹みました。
出場試合数の割りに登場が多かったのが、牧田選手。
なぜか自分と姿を重ねて見ていました。
球団サイトでの当番ブログ、牧田選手の人柄が出ていて良かったです。
来年こそ一軍で活躍しまくって下さい!
今年、印象に残った選手、シーン、試合が次々頭に浮かんできた…きりがないのでここまで!
来年もよろしく!オリックスバファローズ!