長距離を泳ぐうちの子。はっきり言って逃げです。短距離だと勝負できないための転向です。


そうは言っても地域ではそこそこ戦えてました、小6で半フリ28までは出せてたんですよね。


ただ、全国を狙うには今いちとの判断で転向を余儀なくされたんです。


そんなことで最近、ロング組での練習となったのですが、それ以降、明らかにスピードが出なくなりました。


半フリは試合では泳いでないのでわかりませんが、1フリは2秒は落ちてます。


これって当たり前なんですかね?ロング練習するとスピード落ちるんですかね?スプリントとロングでは泳法が変わってスピードを落とし、スタミナを残すようにするんでしょうか。


私の考え方として、「結局はスピード」なんですよ。200は100が2回、400は100が4回。それ以上も同様。だから400のタイムあげるには100、200のタイムを上げないと上がるわけがないと思うんです。


スイレコ見ても400で全中切っている人は、すべて200を2分10切ってる持ちタイムを持っているし、200で切ってる子は100は1分前半の持ちタイムを持ってます。だから400で切りたきゃ200を2分10、200切りたきゃ100を1分前半、そこを出す必要があるって考えなんですよね〜。逆に言うと400で切った人は必然的にスピードも上がってるって説もありますけどね。


私の考え方が間違っているかもしれません、だって素人かつカナヅチだから。


個人的にはこの考え方が間違いであって欲しい、今のところスピードが上がる雰囲気、様相がない。


身体も大きくならないし、パワーもつかない、つける気をない。ストレッチしようと宣言ても継続しない。


ダメダメ頭打ちッス。かと言ってもう一度スプリントに戻すって訳にはいかないでしょうしね。練習でズーッとロングを泳いでいるわけではないので、練習はしてるはずなんですけど…。


うーむ🤔全中切るためには9秒切らないといけない現状、来年までどうするのか。なかなか難しい問題です。