ご訪問どうもありがとうございます。

 

 

 

ここしばらく、

目の事ばかりですみません。

今日5/20は眼科、

退院後 初通院でした。

 

 

 

眼圧は、

右 5.5

左 13 

でした。

術後の眼圧は順調のようです。

見え方はまだまだ変わっていなくて、

霞んでると言いますか

霧がかかってるような状態です。

視力も矯正で

0.8~0.9くらいでした。

 

 

 

そして、

手術の傷口が少し開いてしまったようで

また縫いました・・・

(縫合したところが緩んだみたい?)

そこから水(房水)が滲んでるという事で。

 

 

 

入院中も結局2回も縫い直しましたので

これで3回目。

やる事はいつもの(緑内障の)手術と同じで、

違うのは、

血圧・心電図などは測らないくらいです。

目のところだけ

丸く開いた紙のような布?を被せて

漏れないよう防水し、瞼を固定して…

(ちょっと間違えば拷問みたいで怖いですね…。)

慣れたとは言え、肩に力が入りますし、

好きになれませんね。

ちなみに、

目は開きっぱなしですが、麻酔薬かな?薬のおかげで、乾く事はないです。

 

 

 

時間は15~20分くらいでしょうか?

点眼麻酔をしますが、

若干チクっとしたり、

いやーな感じがします。

あまり書くと、

読んでる方も怖くなるのでこのへんで。

(もう怖くなってますよね。。)

 

 

 

大学病院なので、

研修生かな?数名いて

狭い手術室に沢山の人でした。

(入院中にやった時は2人とか3人でした。)

最中、説明してたりしてましたね。

こんな私でも勉強になったのかなあw?

 

 

 

右眼は1日4回3種類の目薬、

お風呂はパッチをして入ってます。

 

変な顔ですねー

 

左眼は今まで通り

3種類の緑内障の目薬をしてます。

(ミケルナ・アイラミド・グラナテック)

 

 

 

ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 白内障・緑内障へ
にほんブログ村