一昨日、平城遷都1300年祭の時に
かってもらった、吉野杉の箸が
ぼりっと折れてしまって、かなり
凹んでたんですが…

この時、買ってもらった箸を見て
とーちゃんが、
「これ、俺でも作れそうやな」
と、言ってたんだけど

昨日、買い物に行ったときに
見ていた、無印良品の箸を見ながら
次、買ってもらうんやったら、こんなん
がええなぁピース顔
とかって、言ってたら
また、とーちゃん
「俺がつくったらええのやろー」
って言うから
さぞかしええのが出来そうやんGood
まぁ、まえに修理してもらった箸が
あるから、まだいらんで。
何て話してた。

修理してもらった箸㊦㊦( ̄^ ̄





先が折れて、治してから前より
先が尖ってて、使いやすく
なったんだよねキラキラ

今日も、仕事で出たり、帰ってきたりの
とーちゃん。
なんか、やってるなぁと、思ったら…







新しい箸作ってくれてたびっくり

びっくり♥akn♥

素材は、ラワンらしい。

オークション出したら売れそうやん
って言ったら。
日当ぶんはもらわんと
割り合わんわ…ムムムやて。

確かになー
とは思うけど、無理やろぼー

修理してもらった箸より
作ってもらった箸の方が
ちょっと短くて、手の小さい私には
使いやすそう。
ただ、申し訳ないのが
まだ、胃の調子が良くなくて
まともな、食事が摂れないこと。

こんな状態でも、箸一本で
ご飯が楽しみに思えてるのが
ありがたく思う。

とーちゃんありがとーにまー




Android携帯からの投稿

朝、早い時間から子供が目覚ましを
鳴らしていて、朝練があるから
と、思いつつも目覚ましが鳴っていた
時間からしたら、寝坊してるんちゃうんびっくり

と思って、自分の携帯で時間を
確認したのが5:20過ぎだった。
丼だけ、早い時間から鳴らしとんねん♥akn♥
って、寝坊はしてないことを確認
出来たんで、寝かけたら…

緊急地震速報の音が、携帯から
鳴るから、一瞬誤報か?訓練か?
と思った私。

震源は、播磨灘、最大震度は6強って書いてあったと思う。

ほんまなんや…

3度目くらいの音で
隣で寝てるとーちゃんたたいて
地震や!地震来るっ

って、叫んだらガタガタって
結構長い間揺れた。

阪神の震災を思い出したけど
あのときよりは、揺れがマシだと
思って、NHKをつけたら
奈良県は震度4だと出ていたが
市町村別の震度は3だった。
地震は大したこと無かったけど

地震速報は、初めての経験
携帯に地震速報がついてるのだけど
秋頃に市のテストがあったとき
鳴らなかったので、アプリを念のために
入れておいたのが、なかなか優秀でした。
携帯はの方は、揺れが来てから鳴ったけど
アプリの方は、揺れが来るまでに
2.3秒時間があったように思った。はなまる

しかし、大音響で鳴る
地震速報の音。

あれに、パニクったどょ~ん
で、訓練か?
と、思うところが危機感のない証拠
で、私は奈良県民なんやなぁと
思い知らされた。
(奈良県民は、災害時の備えが悪いとか
防災意識が低いと言われています。
それだけ、近年の災害被害の経験が少ないようです。)

なんか、最近
そろそろ、こっちにも大きな地震が
きそうやなぁと、変な感が働いて
いたんだけど、こういう変な感だけは
昔からよく当たるのは困り者ものだー。


Android携帯からの投稿