今日は朝から、来週卒業式なので
今日しかない!!ってことで
急遽美容院に行ってきましたー
去年の10月末辺りに行ったきり
だったのだけど、今回は前回と同じ
美容師さんで、よかったー。
本当は、アン・ハサウェイくらいに
短くしたいのだけど、今回は
前髪だけ短くして=ワンレンに
近いくらいのびてました。
後は髪の量を整えてもらって
毛染めをしたよ。
これで、卒業式にはダウンスタイルで
行って、入学式には暖かく
なっているだろうから
これみたいにするか、どうか
思案中です。




飾りはシュシュにくっついてるんですが
当日、これではなくて違うコサージュ
なんかを使おうか…とか
アップスタイルもこれじゃなくて
夜会巻きみたくして、コサージュ
飾るか…どうしましょムムム

写真は髪切ってくる前にやったもの
今度、同じように出来るかははてな5!です。

この後、バレンタインのお返しを
買わないと行けなくなって
お昼食べずに、色々悩んで
足用のマッサージ器内蔵のちょっと
かわいいクッションなのか?縫いぐるみ
なんか?ってのと、セラミックで出来た
シリコンの蓋と茶漉しがついたカップ
を、選びました。
これは、義妹と義母そして私の実妹に。
と~ちゃんと、こうたん、たちゅから
と言うことで。
姪っ子=中1には、ボディショップの
ちっちゃいボトルのボディウォッシュ
と、ボディローションのセットにしました

後、スイミング仲間と学校で
もらってきた分の返しは
例年、手作りしていたんだけと
やる気にならず、袋菓子をいくつか
買ってきて、小分けにして渡そうと
普通にスーパーで売ってるのは
芸がないので、カルディーで輸入菓子
買いました。
ちょっとは、洒落たのが出来るかな。

これを選んでいて、昼御飯も食べず
家についたら15時回ってました。
お店にいる間に、14:46
が来て黙祷してました。
こうたんは、学校でそう言う
試みがあったようです。

更にこの後、去年の11月末辺りに
PTAの催しで作った柳生焼の
お茶碗が焼上がったので
もらいに行ってきました。





絵付けは、講師で来てくださった
窯元の先生がしてくださったようです。
またやりたいなぁ。

しかし、今日は疲れました。




Android携帯からの投稿