「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中

前から気になっていた、しょうがの粉末使ってみました。
使ってみたかったにも拘らず、正直どう使っていいのかよくわからなくて
まずは、家にあったドリンクに入れてみました。
金時しょうがは、普通のしょうがと比べたら辛味が強いとのことだったんで
控えすぎ?くらいにしか入れなかった。

このドリンクアセロラ&ハイビスカス。
近所スーパーでめちゃ安かったんで購入したのだけど、子供たちには不評
確かに、なんか薬っぽい味がしたんです
だけど・・・この粉末入れると少し和らいだ感じがした。
そして、辛味をまったく感じなかったはずなのに
少ししたら胃の中から、じわっと暖かくなる感じを体感できました。
そして、夕飯
昨日2/1にヒルナンデスでやっていた、白菜鍋をまねてやってみました。
レシピは
干ししいたけの戻し汁で、白菜の芯と干ししいたけを弱火でたいて
しんなりしたら、下茹でした豚肉(我が家は、切り落とし肉を使いました)
と、白菜の葉の部分を入れて、弱火でふたをして30分たく。
塩で味を調えて、ごま油を少し多いか?くらいに全面にたらす
最後に、はるさめ(我が家は、ありもののくずきりでやりました)
を入れて、食べごろ煮にあがったら出来上がり。
絶対煮立たせないように、じっくりたくのが、コツなんだそうです。
これに、自分のだけしょうが粉末を
ティースプーンに軽く半分くらい入れてみたら・・・・
いい感じに辛味が効いてめちゃウマ!!
こんな感じでです。
日ごろ、しょうがは良く使うしするのが面倒なので、業務スーパーで大きなおろししょうがを常備
してます。
だけど、このおろししょうが
品質保持のために酢が入ってるんで、使う料理によってはこの酸味が邪魔になる事もある。
鍋の薬味で食べる時なんかはなおさらなんですが
この粉末はそんな酸味がないので、逆にうまみが出た感じがして
入れれば更にウマいって思いましたね。
先日、アカン警察でやっていたアカン飯で
高嶋政宏さん(お兄ちゃんのほう)がやってた「スポーツジンジャードリンク」を
まねて、おろししょうがでやってみたんですが、やっぱりこれだと
しょうがが、口に当たるのでここが「アカン」のやろなー
と感じていて、真っ先にやってみたのが、前出のやり方だった。
スポーツドリンクだけでなく、これでもおろししょうが入れてみたら
ウマかったんで、今度は金時しょうがを使ってやってみたら、もっとウマいんじゃないか?
って思ってます。
キリンキリンの泡 PET450ml×24本入【Marathon05P02feb13】

¥2,448
楽天
これにしょうがプラスすると
まんまジンジャーエール!!
甘さも控えめで、もともとの物も大好きなので
癖になりそうですよ~。
まだまだ、いろいろ活用できそうです。