朝から、洗濯を干していたら、山の紅葉が進んで見ごろだなぁ・・・キレイやなぁ
と思いつつ作業をしていた話を主人にした。

そしたら「歩いて奈良ホテルのトコ行って来たらええねん」といいやがったのでむかっ
(本当は山道ドライブに連れて行って欲しかった。だけど「連れて行け」というのも癪に障るので)

半ば、あてつけ・・・
一人でさんぽしてきました。


$分家 Nice Buddy Second 


$分家 Nice Buddy Second 


奈良ホテル側から見た紅葉です。

今年は寒くなるのが遅かったけど、寒暖の差がきっちり出てたせいか、コントラストがきれいです。
こんなにキレイだなーと思ったのは、10年ぶりぐらいかな・・・

温暖化のせいか、ちゃんと紅葉せずに散っていくというか冬い枯れていく感が強かったのだけど。


$分家 Nice Buddy Second 


$分家 Nice Buddy Second 


下2枚の上の方は、奈良ホテルの荒池側の斜面。
皇室がお泊りになると、警官だらけになる斜面&池のふちです。

下のは、荒池から望む興福寺五重塔・・・。

携帯のカメラだから、風情がナカナカ出ませんね。
周りにいた人は、大きなイチデジとかを持って歩かれていましたね。
まぁそういう方々は地元民ではないだろうけどね~。

あぁ私も、いいカメラ欲しいなーと恨めしげに、おっちゃんたちを見てました。

写真には撮らなかったのだけど、この道の先に「春日大社の一の鳥居」があるのだけど
ココの向かって右側にあったもみじの紅葉が素晴らしかった!!

いいカメラを持っていたら、絶対真下まで行って写真撮っただろうな・・・。
見事すぎて、携帯で撮るのが申し訳ない気持ちになった汗って言うのが正直な気持ち。

このもみじで気を取り直したのもあって
本当は、県庁方面まで足を延ばすつもりだったのが、猿沢池でショートカットして
ならまちのママ友&Kキッズの堂○剛くんオススメのケーキ屋さんへ。

目的の剛くんオススメチーズケーキは売り切れてなかったのだけど、正倉院展開催期間中
お昼過ぎに行ったときは、なーんにも無くなっていて他のものでさえ買えなかったのだけど、
今回はいくつかまだ、種類があったんで購入。

ママ友(このケーキ屋さんと知り合いなのだ)のところは、子供ちゃん@小3女子がお菓子嫌い
&食べることがそもそも嫌いらしい・・・
だけど、そんなお菓子嫌いの子でも食べちゃうって言う、ケーキ屋さんのケーキ。

抹茶のロールケーキ・チョコのロールケーキ・とろけるプリン・チーズケーキ(3つくらい種類があるうちの1つ)を買って帰りました。

まだ、チーズを食べてないけど、抹茶はいつも紹介する「地元のヤツには教えたくないケーキ屋さん」
の「飛火野」って言う和風ケーキの方が好みだったな。
チョコのは、こっちのケーキの方が好き。教えたくないケーキ屋さんは、チョコ味が濃いのでちょっと
しつこいんだよね~~~。それはそれで美味しいんだけど。

ちなみに、このケーキ屋さん。
あるTV番組で取り上げられてからと言うもの、物凄い売れ行きだそうで
元々評判が良いだけに、大変なんだそうです。

だから、気に入ったお店は誰にも教えたくないんだよね~~音譜
食べたいもの食べられなくなっちゃう!!

いっぱい歩いて、汗だくで帰宅した私でしたが、帰宅してすぐケーキをみんなで食べました。

歩いた意味無いやんっガーンっていうか、ケーキ食べたさに歩いた事にしとこう。ラブラブ

1週間ほどずっと右肩と右肩甲骨が痛くて、樫木先生の波のように動かす~~って言うのをやると
痛いけど気持ちが良いって言う状態。
今日のウォーキングで血行が良くなったのか、すこし痛みがマシな気がする・・・。
体動かすって大事だねぇ!!

良いガス抜きになりました。