昨日、15歳になったばかりの甥っ子れーくん。
今日、特色選抜で高校が決まりました!!

去年の初めに実妹から「ねーちゃん、合格祈願のストラップつくたって」と依頼され
熟考した結果、こんな材料を使って作成しました。

本家NBSへ

チベット天珠やルドラクシャビーズ(菩提樹の実)には、学力向上や祈願成就などの意味合いを持つものがあって、プラス精神面を補うのに、天然石のビーズを使って作ってあげたんです。

先日入試まえに、制服を調えたらしいんですが、実妹が言うには
「あのストラップ、肌身離さず学ランの内ポケットに入れてるで」との事

それを聞いて、作ってあげた甲斐があったなーと喜んだんですが

合格と聞いて、やったなー!!って踊りだしそうでしたよ。


切迫早産で実妹が入院し、この時に「お子さん障害を持って生まれてくるかもしれない」と
医者に言われていたりもした。ちゃんと36週過ぎて生まれたんだけど、小さく生まれたので
母と私と妹たちで買い物へ出かけたとき、ガリガリのれーくんとポチャッとしたよその子、見比べて
「こんなにポチャポチャした子にちゃんと育つんか?ちゃんと生きて行けるのか?」と
心配もした。
小学校に上がるとき、幼稚園から特殊学級に入るように勧められたりもした
そんなれーくん。

小学校上がる前に、そんなごたごたがあり一応「軽度の知恵遅れ」みたいに言われていたんだけど
今じゃ、それなんやったん?って思うくらい普通の中学生。
で、相変わらず細いが、たいした病気も怪我もせず、背も伸びて今じゃ見下ろされています。

ちょっと、目に付くところがあると枠にはめたがる自治体に家族でムカついたもんです。
部活も空手も2年までは両方やって初段も取ってがんばってたし、
ほんまにそんな話どこいったんって感じ。

学力も、出来が良い訳ではないけど、人並みの高校にも合格できた。
多分私の中学時代よりも、彼のほうが勉強できてるんやないかな・・・。

正直、甥っ子れーくん。色々と心配が尽きなかった
だけど何時も良い意味で、その心配を裏切ってくれた。

こうたんのほうが、身体も弱く怪我もいっぱいしてるけど
我が子よりも、今は、感慨深い思いなんですね。

2人とも新しい一歩を踏み出すわけですが、こうたんの中学は私服登校なんでいまいち
感慨にふけることが無いんだよな~。

制服の力って絶大ですね・・・。高校までお預けですわ我が子は。