入院の付添人 | ~kantyanのブログ

~kantyanのブログ

飛行機の離発着を眺めるのは好きです。
着陸は我慢するとしても離陸時の爆音のすっごい事‼
その喧しい離着陸を眺めてることに
飽きの来ない私も変なのかなあ・・・

病院 

腸閉塞をこじらせて、入院中の方の付き添いを頼まれました。

いつもの付き添い人に急用が出来たので、ピンチヒッターです。

入院中の方は耳の不自由な高齢の男性でした。

会話は、手話と唇の動きで読み取る。

メモ筆談はほぼ、ダメでした。

看護師さんとは、まあまあの会話が成り立ってました。

車椅子 トイレ

トイレはオムツでしたが今日は、トイレに行くと主張される。

ナースコール押して対応してもらうも、

対応に複雑な顔の職員さん。何で?

複雑な会話になると通じない。手話も分からない😢

私、相当な昔に聞こえない方とお仕事したことはあります。

聞こえない方の表現がすごく上手なので主張は何とか。。。(゜゜)

分かりました。その当時は。

カメカメカメ

でも彼は手助けより「放っといてくれ!」を好まれるので

本を読んでる風をしてましたシラー

楽しみの食事も最小限のセッチングはします。

後は思い通りに一生懸命に刻み食を食べられます。

「美味しかった😋ごちそうさま」 

幸せなお顔になってます。

20時ころになるとテレビもないので寝るしかない。

21時服薬。夜はおむつ交換。

おやすみなさ~い。私がトイレに起きたらまだ12時!

コーヒーハンバーガー

本日は検査があるので朝食と薬は後で。

朝食も兼ねた昼食。

カエル

交代の付添人さんに申し送りも済まして終了。

皆様、どうも、ありがとうございました。