楽しい3日間でした | 楽生のシニアゴルフを綴ります

楽生のシニアゴルフを綴ります

還暦からのジャパン出場を目指すゴルフライフです

4年目になるんかな?三木ゴルフ倶楽部で行われる「春中ゴルフ」のスコアラーに今年も行ってきました
 
今年は19日の公式練習日と20日の予選初日そして昨日の予選2日目の担当でした
 
スタートが7時30分で集合が6時となると自宅出発は4時!
 
真っ暗の中は慣れてますが今年は寒波で吹雪の中凍結を心配しながらの道のりは怖かった~
 

 
 
三木市ゴルフ振興課が力を入れてるのがわかる風景ですわ
 
6時過ぎには選手も到着してレンジでは凄いショットしてます
 
練習グリーンではやっぱり子供ですね
 
知り合いがいるとワイワイやってますわ
 
男子の担当だった初日は練習日だったのでコチラも気楽なもんです
 
寒さが想像以上でロングコートを持って行っててよかった~
 
そして男子に付いた二日目は爆風の雨雨雨!
 
もう寒くて寒くて風邪ひくな~と
 
そしてラウンド時間も長くかかってラストの組は日没の心配もあったでしょうね
 
しかしよくやりますわ
 
昨日の女子の担当だった予選2日目は・・・・
朝の景色はこんなんで、スタート時間が遅れるかも?と思ってましたが7時30分決行!
 
ボールに雪、霜が付いてもノータッチ
 
白いボールは見つけるのも大変でこれまた時間がかかり少し警告が入りました
 
18番の雪の風景ですが・・・・・
 
もう選手も震えてましたね
 
でも流石都道府県の代表です、70点、72点、76点、76点でラウンドしてきました
 
二人の選手は後半33点ですからね
 
ドライバーの飛距離は私よりは遥かに飛びますし、アイアンもその性能にもよりますが150yd辺りは9Iか8Iを持ってましたね
 
ジュルジュルのライからもSWで上手い事寄せますしやっぱり本物です
 
3日間で良い刺激を受けますしやっぱり楽しいかった~
 
どなたかが、、、、「数十年先になっても子供たちがゴルフ出来る環境を残すのが我々の責任です」というのを思い出しました
 
ほんの数ミリでもお手伝いできたらと思いますわ
 
しかし今年は寒かったな~