社会保険労務士法人Nice-One 所長のブログ -26ページ目

社会保険労務士法人Nice-One 所長のブログ

社労士法人Nice-oneの採用情報、日々の活動情報について配信します!

2月3日、毎月1回のNice-oneの全体勉強会をしましたニコニコ

Nice-oneの勉強会は、社員さんもパートさんも、全員参加です。
 

今月は、「相互コーチング」を、やりました!

 

Nice‐oneの勉強会は、かたくな~い、勉強会。ニコニコ

今回は、『ロジックツリー』を、行いました。
 

 

【コーチングとは・・・】(一般的に言われていること)

 

対話を重ねることを通して、目標達成に向けて必要なスキルや考え方を備え、行動することを支援するプロセスのことで、

「答えを与える」のではなく「答えを創り出す」サポートを行うものです。

 

とはいえ、一人一人がそこまで専門的なことはできないので、以下のような質問シートを記入してもらい、2人ペアになり、質問と回答を通じて、頭の中を整理するような、そんなことをやりました笑

 

 

コーチング基礎シート ①

 

長期的な最終目標(夢)

(いつまでに、どうなっていたいか?)

 

 

大切にしているもの

 ・仕事上、私生活上、価値観

 

 

・今の仕事を続けられている理由

・モチベーションはどこにある?

 

 

・今の仕事で、辛いと思う事

 

 

【成果・達成目標】 (     年  月まで) 

 

 

成果目標

 

 

 

 

 

   

● (成果目標に対して)目標達成が100点だとすると、現状は何点ですか?

            

 

● 100点(もしくは近い状態)に到達するための「壁」は何ですか?

              

 

● 「壁」を超えるためには、どうすればいでしょうか?

               

 

● 具体的に、これからどうしましょうか?       

 

 

 

 

まずまず、盛り上がっていた模様。
 

 

 

 

 


 

参加していただいたみなさん、ありがとうございましたびっくりマーク